健康経営、取り入れていますか? 「内容は知っているが、まだ取り組んでいない」経営者は約3割 アクサ生命「社長さん白書」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   従業員の健康づくりを重要な経営課題と位置づけ、生産性や企業価値の向上につなげる「健康経営」――。

   その「健康経営」について、「内容を知っている。取り組んでいる」と答えた中小企業の経営者は18.2%。「内容は知っているが、まだ取り組んでいない」という経営者は28.6%にのぼった。アクサ生命保険(東京都港区)が2023年9月4日に発表した「社長さん白書 2023」でわかった。

   アクサ生命は、共済・福祉制度を引き受けている商工会議所の会員企業を中心に、健康経営の導入や実践のサポートに力を入れているが、まだまだその必要性があることが浮き彫りとなった。

心の健康を支えるためにやりたいことは「ストレスチェック」!

   アクサ生命が、全国の中小企業経営者6449人に聞いた「社長さん白書2023」を発表した。これは全国47都道府県の中小企業経営者を対象にした意識調査の結果に基づくもので、同社が共済・福祉制度を引き受けている商工会議所の会員企業などの協力を得た。

   調査では、従業員の健康づくりや福利厚生制度、経営者自身が人生において一度はやってみたいことなどを聞いた。

   それによると、「健康経営」について「内容を知っており、取り組んでいる」と答えた経営者は18.2%だったのに対して、「内容は知っているが、まだ取り組んでいない」と答えた経営者は28.6%と、約3割にのぼった。

   これらを合わせた、「(健康経営の)内容を知っている」と答えた経営者は46.8%で、約半数だった。

   「内容は知らないが、聞いたことはある」と答えた人は24.5%。「今回、初めて知った」という経営者も、28.7%と少なくなかった。

   企業の規模別でみると、「内容を知っており、取り組んでいる」と答えた経営者は、従業員「10人未満」の企業で10.8%、「10人以上50人未満」が27.5%、「50人以上100人未満」で49.4%、「100人以上」の企業では52.5%にのぼった。

   企業規模が大きくなるほど、健康経営の認知度や関心が高くなっていることがわかる。

   次に、経営者自身や従業員の心とからだの健康増進について、会社内で実施していることを教えてください(複数回答)と聞いたところ、「働き方改革の実践」と答えた経営者が31.2%で最も多かった。次いで、「感染症対策、補助の提供」が28.5%、「運動習慣の実践、提供」の21.5%が続いた。【図1参照】

kaisha_20230929165944.png
図1 経営者自身や従業員の心とからだの健康増進について会社内で実施していることは?(アクサ生命調べ)

   また、従業員の「心の健康」をサポートするために取り組みたいこと(複数回答)を、経営者に聞いたところ、59.4%の経営者が「ストレスチェックの実施」と答え、ダントツだった。【図2参照】

   ただ、実際にストレスチェックを実施していると答えた経営者は11.3%=図1参照=と1割ほどにとどまり、大きなギャップが生じていることがわかった。

kaisha_20230929170002.png
図2 従業員の心の健康をサポートするために取り組みたいことは「ストレスチェック」(アクサ生命調べ)
姉妹サイト