【2024年卒就活生の総括】キーワードは「配属ガチャ」...61.6%は「職種」自分で選びたい! マイナビ

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   2024年卒就活生にとっては売り手市場といわれていた就活戦線、実際はどうだったのだろうか?

   マイナビ(東京都千代田区)が2023年9月20日に発表した、2024年卒業予定の学生を対象とする、企業の採用活動と学生の就職活動などをまとめた「2023年度(2024年卒)新卒採用・就職戦線総括」によると、若手社員の人口減を背景に、企業側は旺盛な採用意欲を見せるも、採用自体は厳しい現状が明らかになった。

   採用を受けた学生にとっても、学生の「配属ガチャ」への不安を反映して「勤務地・職種ともに自分で適性を判断して、選びたい」が54.0%と過半数を超える結果になった。

内々定出しの時期、23年4月が「28.7%」...やや早期化の傾向

(マイナビの作成)
(マイナビの作成)

   はじめに、企業側の採用予定数の前年度との比較のグラフを見てみると、2024年卒の採用を「増やした」は「21.0%」、「前年並み」が「73.5%」となっている。

   「減らした」は、24年卒は「5.5%」、23年卒は「8.6%」、22年卒は「12.6%」となっている。ここ数年よりは、採用数を絞った企業が少ないことがわかる。

(マイナビの作成)
(マイナビの作成)

   また、どの企業でも内定出しで後れを取ることを懸念してか、2023年3月が面接開始時期とした企業が「44.5%」で最多となり、内々定出しの時期も2023年4月が「28.7%」とやや早期化の傾向が見られた。

(マイナビの作成)
(マイナビの作成)

   一方で、採用する側の競争も激しくなっている。6月時点の採用充足率はここ数年で最も低下しており、求人に対してどの程度の採用が見込めるかを割合で示す「採用充足率」では、「0割」の企業が6月段階で「31.5%」だった。次いで、「1~4割」は「28.9%」、「5~7割」は「20.5%」、「8割以上」は「19.0%」と、両極端な結果が出た。企業側にとっては採用状況が厳しい年だったことがうかがえた。

姉妹サイト