これから求められる会社像、理想の上司像とは/NTTコミュニケーションズ【人を活かす先進企業に学ぶ 第1回(4)】(前川孝雄)

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   「前川孝雄の『上司力(R)』トレーニング~人を活かす先進企業に学ぶ」では、「上司力(R)」提唱の第一人者、FeelWorksの前川孝雄さんが、ユニークな取り組みをしている企業を訪問。経営者や人事責任者への対談インタビューを通して、これからの人材育成のあり方について考えていきます。

   第1回は、NTTコミュニケーションズ株式会社を訪問しました。

  • 写真左から、大原侑也さん、浅井公一さん、前川孝雄
    写真左から、大原侑也さん、浅井公一さん、前川孝雄
  • 写真左から、大原侑也さん、浅井公一さん、前川孝雄

経営戦略と人事戦略を、がっぷり組み合わせる

   <社員の活躍とキャリア自律を大きく進めた『本物の1on1』の力/NTTコミュニケーションズ【人を活かす先進企業に学ぶ 第1回(3)】(前川孝雄)>の続きです。

●《お話し》大原 侑也さん(NTTコミュニケーションズ株式会社 ヒューマンリソース部 人材・組織開発部門 部門長)/浅井 公一さん(NTTコミュニケーションズ株式会社 ヒューマンリソース部 人材・組織開発部門 キャリアコンサルティング・ディレクター)
●《聴き手》前川 孝雄(株式会社FeelWorks代表取締役/青山学院大学兼任講師)

前川孝雄 インタビューの最初でお話のあった、会社と社員のベクトルをシンクロさせていくためには、もちろん現場の上司や人事部署の役割が大きいものです。
 しかし、これをさらに延長して考えていくと、経営ボードの改革も必要になると思います。会社としての方針を打ち立て、それを社員に腹落ちさせていくという、そのあたりはどのように考えていますか。

大原 侑也さん これまでは、経営と人事がやや離れていたという課題がありました。
 そこで、2023年7月に、これまではなかった人事戦略部門を新たに立ち上げました。これまでの積み上げ型の人事ではなく、経営戦略と人事戦略をがっぷり組み合わせるためです。そのうえで、人材戦略会議というものを新たに立ち上げようと考えています。
 弊社は、始めた事業を止めるのが下手な会社なんです。インフラの魂があるので、一度提供したサービスはユーザーが一社でも残っている限り続けねばならぬと考えてしまう。一度手を出したものの、畳む判断を出来ずに不採算事業が残るケースがあります。
 そこで人材ポートフォリオを活用し、経営ボードが集まって、「次にこの事業を立ち上げ、100人を投入しよう」「そのためには、その分の事業を止めよう」と、判断もしやすくなります。

前川 そこで経営戦略と密接に関わらせながら、人事方針も決めようということですね。
 私は昨今注目される「人的資本経営」への取り組みでも、企業として情報開示項目をどうするかなどに関心が向いており、根本である経営戦略と人事との関係などが疎かになっているように感じていました。御社の場合は、新しい人材戦略会議でその点がシンクロしていくことが期待されますね。

姉妹サイト