社員の活躍とキャリア自律を大きく進めた『本物の1on1』の力/NTTコミュニケーションズ【人を活かす先進企業に学ぶ 第1回(3)】(前川孝雄)

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

51歳で初の海外赴任例も ミドル・シニアの大躍進!

浅井さん ミドル・シニア社員では、いくつか目立ったエピソードがあります。7年ほど前になりますが、51歳女性の例が印象的です。
 弊社には海外トレーニーという、手を挙げた社員からの選抜で、1年程度の海外営業に赴任する制度があります。当時は、着任者の最高齢は44歳でした。当時50歳の彼女と面談をした際に、海外トレーニーの話題になりました。ただ、ご本人は海外赴任の夢はあるが、自分の年齢ではとても恥ずかしくて手上げなどできない。国内での関連業務で十分だと言うのです。しかし、彼女は地道に語学を学び、海外事情にも詳しく、実力があってもったいない。
 そこで、私が人事に推薦し、海外派遣が実現しました。すると、彼女は驚くほど抜群の成果を上げてくれたのです。年齢が支障にならないどころか、むしろ糧に。これ以降、50代以降も年齢に関わらず、海外派遣が可能なように人事運用も変わりました。
 彼女と私がこの事例紹介でNHKに出演したところ、社内でも大反響になりました。ミドル・シニアの50代女性たちが勇気づけられ、グローバルを目指したいとの相談がものすごく増えました。まさに、皆で「発奮」した出来事になりました。

前川 いくつになっても夢を抱きチャレンジができることを示せたわけですね。感動的だなぁ。本当に素敵な成果事例ですね。

浅井さん またもう一つ、これもとても反響が大きかったのですが、ミドル男性が里親になった事例です。彼は50歳の時の面談で、課長をめざしたいと言いました。しかし、加齢とともに難しくなるから、52歳までと期限を決めて取り組もうと話しました。
 彼は3か月に1度面談に来ていましたが、結局昇進はできなかった。一方、彼は子どもがほしかったが恵まれず、悩んでいた。面談ではプライベートにも話がおよび、里子を受け入れようか考えているとのことでした。その後も続けて相談に乗っていき、とうとう彼は里子を受け入れた。そのことで、とても幸せになったのです。
 プライベートが充実したので、仕事の業績評価もワンランク上がるなど、人生がまるごと充実しました。自分が幸せになることで、会社も幸せにしようと思えたのです。いま彼は里親コミュニティのリーダー役も担っているようです。

前川 これもまた、素晴らしいお話です。ワークライフバランスという言葉も浸透してきましたが、ワークとライフは別々のものでバランスをとるものではなく、仕事と生活、仕事と人生は切って離せない表裏一体なものですよね。
 いろいろな社員の方たちの、キャリアや人生の希望がどんどん膨らんでいく素敵なエピソードがたくさんありますね。そうした事例を集めて、社内でシェアしていけば、会社中がとてもハッピーになりそうですね。

浅井さん 確かに、よいロールモデル集ができますね。こうしたエピソードは山ほどあります。

前川 浅井さんたちがそれを引き出しているのですから、とても働きがいのあるお仕事をなさっていますね。

   <これから求められる会社像、理想の上司像とは/NTTコミュニケーションズ【人を活かす先進企業に学ぶ 第1回(4)】(前川孝雄)>に続きます。


【プロフィール】
大原 侑也(おおはら・ゆうや)
NTTコミュニケーションズ株式会社
ヒューマンリソース部 人材・組織開発部門 部門長


2001年NTTコミュニケーションズ(株)入社。主にプロジェクトマネージャーとして公共分野のICT活用を推進。その後、飲食業界のITコンサルティング、ソリューションサービスの企画を経て、スマートエデュケーション推進室長として、学校教育・企業教育のDX化に従事。2023年7月より現職。社員のキャリア自律と対話協働する組織開発に取り組む。

浅井 公一(あさい・こういち)
NTTコミュニケーションズ株式会社
ヒューマンリソース部 人材・組織開発部門 キャリアコンサルティング・ディレクター


企業内キャリアコンサルタントとして、ミドルシニアを中心に約3,000人のキャリア開発に携わり、面談手法を指導したマネージャーも1000人を超える。圧倒的面談量をもとに築き上げた独自のキャリア開発スタイルにより75%の社員が行動変容を起こす。共著に「ビジトレ」(金子書房)、キャリア支援者のための私塾「浅井塾」(HRラボ社)を開講。

前川 孝雄(まえかわ・たかお)
株式会社FeelWorks代表取締役
青山学院大学兼任講師、情報経営イノベーション専門職大学客員教授


人を育て活かす「上司力」提唱の第一人者。リクルートを経て、2008年に管理職・リーダー育成・研修企業FeelWorksを創業。「日本の上司を元気にする」をビジョンに掲げ、「上司力研修」「50代からの働き方研修」「eラーニング・上司と部下が一緒に学ぶ パワハラ予防講座」「新入社員のはたらく心得」などで、400社以上を支援。2011年から青山学院大学兼任講師。2017年働きがい創造研究所設立。情報経営イノベーション専門職大学客員教授、一般社団法人 企業研究会 研究協力委員、一般社団法人 ウーマンエンパワー協会 理事なども兼職。連載や講演活動も多数。
著書は『50歳からの逆転キャリア戦略』(PHP研究所)、『「働きがいあふれる」チームのつくり方』(ベストセラーズ)、『コロナ氷河期』(扶桑社)、『50歳からの幸せな独立戦略』(PHP研究所)、『本物の上司力~「役割」に徹すればマネジメントはうまくいく』(大和出版)、『人を活かす経営の新常識』(FeelWorks)、『50歳からの人生が変わる 痛快! 「学び」戦略』(PHP研究所)等30冊以上。最新刊は『部下全員が活躍する上司力 5つのステップ』(FeelWorks、2023年3月)。

姉妹サイト