2000年代頃から職場環境の悪かったり、ハラスメントの横行していたりする会社が「ブラック企業」と呼ばれるようになったが、さて働き方改革の進んだ令和では状況はどうなっているのだろう?
そんななか、キャリアデザインセンター(東京都港区)は2023年9月19日、自社で運営する女性の転職に特化した転職サイト『女の転職type』を利用する女性661人を対象に、「ブラック企業」についてアンケート調査を行い、その結果を発表した。
調査結果によると、今の職場が「かなりブラックだと思う」が21.0%、「ややブラックだと思う」が37.1%で、あわせて58.1%の人が職場のブラックさに悩んでいるらしい。また、ブラック企業で働いたことがある人は、全体では70.0%。40代では76.7%となった。
さらに、ブラック企業に勤めて最終的にどうなったかを聞くと、「退職した」が55.3%。次いで「体調を崩した」は35.9%、「精神を病んだ」が31.1%となり、心身に影響が強く出ているケースも少なくないようだ。
ブラック企業の特長...「仕事に見合わない低賃金」61.3%、「ハラスメント、いじめが横行」53.6%、「長時間労働を強いる」51.2%
はじめに、「今の職場はブラック企業だと思う?」と質問した。最多は「ブラックだと思わない」で「37.7%」を占めた。次いで「ややブラックだと思う」は「37.1%」、「かなりブラックだと思う」が「21.0%」となり、「ブラックだと思う」の合計は「58.1%」と過半数を占めた。
続いて、これまでの経験でブラック企業に勤めたことがあるかを聞くと、全体では「70%」となり、30代は「71.6%」、40代では「76.7%」。年代が上がるにつれて、全体平均を上回る結果となった。
さて、具体的にどういう点が「ブラック」だったのかを質問した。
最多は「仕事に見合わない低賃金」が「61.3%」、次いで「ハラスメント、いじめが横行」が「53.6%」、「長時間労働を強いる」が「51.2%」、「休みが取れない」が「42.8%」、「休憩時間がない」は「35.9%」となった。
このほか、「残業代・給与等の不払」(33.3%)、「違法行為が行われている」(22.9%)、「退職させてもらえない」(13.8%)など、このあたりは公的機関に相談した方がいいケースだ。
さらに、回答者からは、「暗黙のルールがいくつもある」(20代/事務・経理・人事系/愛知県)、「健康診断を受診させてもらえない」(50代/その他/千葉県)、「仕事以外の行事が多い」(40代/事務・経理・人事系/大阪府)、「急な雇用変更」(30代/サービス・販売系/東京都)などの意見が上がっている。