「目に入る情報が多すぎる」SNS疲れ経験者72%の調査結果! 理由は「知りたくない情報を知ってしまう」「他人と比較してしまう」「早く返信しなければ...」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   知人や友人、いろいろな人とのコミュニケーションに便利なSNSだが、コミュニケーションに気疲れする「SNS疲れ」を感じる人が増えているらしい...。

   そんななか、ゲームやアニメ、漫画のサブカルメディアの「otalab」を運営するアップデイト(東京都中央区)は2023年9月11日に、全国の10代~60代1000人を対象とした「SNS疲れに関する実態調査」を行った。

   調査によると、10代から60代の72%が「SNS疲れ」を経験しており、原因として最も多いのは「知りたくない情報まで知ってしまう」20.7%、次いで「他人と比較してしまう」15.5%となるなど、SNSで見聞きする情報量が多すぎることが理由に上がっている。

   また、疲れを感じた時にしばらくSNSの閲覧を止める「SNSデトックス」を行った人は68%にのぼり、情報過多で疲れた時にはSNSから距離を置く人も少なくない。

  • 情報量が多すぎて疲れてしまうことも(写真はイメージです)
    情報量が多すぎて疲れてしまうことも(写真はイメージです)
  • 情報量が多すぎて疲れてしまうことも(写真はイメージです)

気疲れを起こしてしまうSNS...3位「Instagram」、2位「LINE」、では1位は?

   この調査は2023年8月10日から16日までの間、全国の10代から60代を対象に「otalab」がインターネットを通じて行った。

(otalab調べ)
(otalab調べ)

   はじめに、10代から60代までの調査対象全体(n=1000人)に「SNS疲れをしたことがありますか?」と質問した。「はい」は「72%」、「いいえ」は「28%」となり、全体の約7割の人がSNS疲れを経験したことがあるのだという。SNSがあることで便利な世の中となっている一方で、SNSによって気疲れを起こしてしまう人も非常に多いという現状があるようだ。

(otalab調べ)
(otalab調べ)

   つぎに、「どのSNSで疲れを感じることが多いですか?」と聞くと、1位は「X(エックス)」(旧Twitter)で「33.3%」、2位は「LINE」で「30.7%」、3位は「Instagram」で「23.3%」と続いた。

   こうした結果についてotalabでは

「最も多い結果となった『X(エックス)』(旧Twitter)』は利用者が非常に多く、そのたくさんの利用者が常に自分の好きなように呟いているため、目に入る情報量がかなり多いSNSである。
自分とは違う意見を見て考えすぎてしまったり、他人の完璧な生活を見て自分と比べてしまったり...と、目に入る情報が多すぎることで色々なことを考えすぎてしまい、疲れを感じやすいのではないかと考えられた」

   とコメントしている。

(otalab調べ)
(otalab調べ)

   また、SNS疲れの原因を調べるため、「どのようなSNS疲れを感じますか」と聞いた。

   最多となったのは「知りたくない情報まで知ってしまう」(20.7%)、次いで「他人と比較してしまう」(15.5%)、「返信を早くしないといけないと感じる」(13.3%)、「誹謗中傷が目に入る」(9.8%)、「相手の返信が気になる」(9.0%)という順になった。

姉妹サイト