国家公務員一般職試験...女性の合格者数、過去最多&女性比率も2年連続4割超 申込者数は減少続く...民間企業の採用活発化、条件の良化も一因(鷲尾香一)

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   女性の躍進が目覚ましい。人事院が2023年8月16日に公表した国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)でも、女性の合格者数が過去最多となり、合格者に占める女性の比率も2年連続で4割を超え、過去最高となった。

一般職試験の申込者数...2016年度は3万5998人→2023年度は2万6319人と過去最少

   一般職試験の申込者では、減少傾向が続いている。2016年度には3万5998人の申込者があったが、2023年度は前年度比1784人(6.3%)減少して2万6319人と過去最少となった。

   このうち女性も、同様に減少傾向を辿っている。2016年度の1万2344人から2023年度は前年度比702人(6.0%)減少して1万910人になった。なお、申込者に占める女性の比率は、同0.2ポイント上昇し、41.5%となった。(グラフ1)

   職種別では、行政が2万2316人で女性は43.6%の9730人、技術系が4003人で女性は29.5%の1180人となっている。

   申込者数は減少したものの、合格者数は8269人で、前年度を113人(1.4%)上回って現在の試験体系になった2012年以降で最も多かった。このため、合格倍率は前年度の3.4倍から3.2倍に下がり、過去最低となった。

   女性の合格者数は2年連続で3000人台となり、2023年度は前年度比65人(2.0%)増加して3336人と過去最多となり、合格者に占める女性の比率も前年度から0.2ポイント上昇して40.3%と2年連続で4割を超え、過去最高となった。(グラフ2)

   職種別では、行政が6476人で女性は43.2%の2796人、技術系が1793人で女性は30.1%の540人となっている。

   採用者数は2016年度の2931人から増加が続いており、2023年度の採用予定者数は5147人となっている。2023年度の採用予定者数の職種別では行政が3641人、技術系が1506人となっている。

   女性の採用者数も増加が続いており、2023年度は採用者が確定していないため、明確ではないが、女性の比率は40%を超えるものと推測される。

春の総合職試験では女性の合格者683人...合格者に占める割合33.7% 女性の合格者数・割合ともに過去最高

   一般職と同時に公表された専門職試験(7種類)の結果公表では、申込者数は前年度比452人(1.9%)減少して2万3831人で、女性は同35人(0.3%)減少して9823人だった。女性の比率は前年度から0.6ポイント減少して41.2%となった。

   合格者は前年度比931人(15.8%)減少して4953人だったが、合格倍率は前年度より0.7ポイント上昇して4.8倍となった。女性は同507人(19.2%)減少して2140人となり、女性の比率は1.8ポイント低下して43.0%となっている。

   採用予定者数は前年度比215人(10.4%)減少して1850人。

   専門職7種類とは、皇宮警護官、法務省専門職員、財務専門官、国税専門官、食品衛生監視員、労働基準監督官、海上保安官。

   一般職の申込者数が過去最少となった背景には、新型コロナウイルスの影響から企業活動が回復したことにより、民間企業の採用活動が活発化したことも一因となっている。また、恒常的に人手不足の状態が続いていることで、民間企業の採用条件が良くなっていることも影響している。

   一方、合格者数の増加、採用者数の増加の背景には、省庁の退職者数が増加していることが反映されている。

   こうした状況の中で、公務員試験に女性が積極的に取り組み、採用者数も増加している。国家公務員採用試験には、総合職(いわゆるキャリア官僚)と一般職の試験がある。春に行われた総合職試験でも、合格者数2027人のうち33.7%の683人が女性だった。合格者に占める女性の割合は3年連続で3割を超え、女性の合格者数・割合ともに過去最高だった。

鷲尾香一(わしお・きょういち)
鷲尾香一(わしお・こういち)
経済ジャーナリスト
元ロイター通信編集委員。外国為替、債券、短期金融、株式の各市場を担当後、財務省、経済産業省、国土交通省、金融庁、検察庁、日本銀行、東京証券取引所などを担当。マクロ経済政策から企業ニュース、政治問題から社会問題まで、さまざまな分野で取材。執筆活動を行っている。
姉妹サイト