なぜ花火の色はカラフルなのか? 「原理がわかる手持ち花火」開発者は、国産ロケット「H2」も手掛けた火薬研究のスペシャリストだった!【後編】/グリーン・パイロラント社長・松永猛裕さん

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   火薬などによる爆発の研究に携わる傍ら、花火のベンチャー企業「グリーン・パイロラント」を設立したのが、元産業技術総合研究所の研究員・松永猛裕(まつなが・たけひろ)氏だ。

   同社が2023年7月1日に発売した「花火の原理がわかる手持ち花火I 色火剤」について【前編】では開発の経緯を聞いたが、インタビューはいよいよ同商品の核心についての話になった。

  • 「株式会社グリーン・パイロラント」代表取締役社長の松永猛裕氏
    「株式会社グリーン・パイロラント」代表取締役社長の松永猛裕氏
  • 「株式会社グリーン・パイロラント」代表取締役社長の松永猛裕氏

分光シートを使って炎色反応を分析しよう!

   <なぜ花火の色はカラフルなのか? 「原理がわかる手持ち花火」開発者は、国産ロケット「H2」も手掛けた火薬研究のスペシャリストだった!【前編】/グリーン・パイロラント社長・松永猛裕さん>の続きです。

――「花火の原理がわかる手持ち花火I 色火剤」には、花火の火薬に混ぜていて、花火の色を出すための薬剤に含まれる元素の炎色反応を観測するための分光シートが付いています。これを、スマホのカメラに装着することで、元素が出している光の成分が観測できるというわけですよね。それにしても、分光シートを使おうという発想はユニークです。

松永氏 産総研の公開イベント(【前編】をぜひご覧ください)で、私は計20年ほど花火作りの実演を行ってきました。その際、もともとは分光器を使って、炎色反応のスペクトルを観測するということをしていたのですが、5年ほど前ですかね......それとは別のイベントで、分光シートを使っていろいろな光を見て遊ぶという実演をやっていた方がいて、それを見て、「あー! これいいね! 同じことができるんじゃないの?」と思って取り入れたんです。

「花火の原理がわかる手持ち花火I 色火剤」に添付されている分光シートをスマホのカメラに取り付け、カメラを起動するとスペクトルを観測できる

――花火の火薬全体における炎色反応の成分は、重量的にはどれぐらいの割合を占めているのでしょうか。

松永氏 火薬8に対し、炎色反応の薬剤は2といったところでしょうか。

――すると、中高生を招くイベントでは火薬で実演を行っていたということですね。

松永氏 いえ、実演会では接着剤の原料であり燃料としても使われる炭化水素のポリブタジエンと酸化剤を入れてこねて、これに火をつけていました。たとえるなら、うどんをこねるような感じです。作っている最中は、見学に来た中高生は半信半疑で見ていますが、火をつけてボワッと燃えると拍手が上がるんです。

――いやー、子供たちの歓声が聞こえてきそうです。

松永氏 そうなったら、次は「じゃあ、これに着色します」と言いつつ、先程挙げた炎色反応を出す薬剤を入れて練り込み、また火をつけるのです。ただ、近年は新型コロナウイルスの流行があったので、最近は行っていません。

――ここにもコロナの影響が......なるほどですね。

姉妹サイト