2025年卒就活生、7割が「生成AI」に「肯定的」 注目のキーワードに「企業の将来性を感じる」

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   ChatGPTなどの「生成AI」の台頭に、今夏のサマーインターンシップに参加(予定を含む)する2025年卒業予定の大学生の約7割が「肯定的に捉えている」ことがわかった。

   音声解析AI電話「MiiTel」やAI搭載オンライン会議解析ツール「MiiTel Meetings」を提供するRevComm(レブコム、東京都渋谷区)が2023年8月28日に発表した。

   25卒の就活生にとって、「AI」は重要なキーワードとなっている。企業選びにも影響していることがわかった。

   肯定的な理由は「業務の生産性向上に繋がりそうだから」と答えた人が最多。一方で、否定的な理由には、「将来的に仕事を奪われてしまう可能性があるから」と答えた人がいた。

生成AI「とても否定的」な人はわずか0.9%

   調査は、この夏(2023年)開催のサマーインターンに参加予定、あるいは参加した2025年卒の就活生321人に、AI時代における就活生の仕事選びに関する意識調査を実施した。

   それによると、まず「あなたは、ChatGPTなどの生成AIの台頭を、これから働いていくうえで、どのように捉えていますか」と聞いたところ、「とても肯定的」と答えた人が16.8%、「やや肯定的」が50.5%で、合わせて67.3%の人が「肯定的に捉えている」ことがわかった。「やや否定的」が8.7%、「とても否定的」と答えた人は、わずか0.9%だった。「生成AIがよくわからない」という人も3.1%いた。【図1参照】

kaisha_20230830190250.jpg
図1 生成AIに「肯定的」な人は約7割にのぼった(「MiiTel Meetings」調べ)

   「とても肯定的」「やや肯定的」と答えた人(n=216)に、「ChatGPTなどの生成AIの台頭に、肯定的な理由を教えてください」(複数回答)と聞いたところ、「業務の生産性向上に繋がりそうだから」と答えた人が63.0%にのぼり、最も多かった。

   次いで、「アイデアや閃きのきっかけとして活用できるから」が41.2%、「不得手な業務を補完してくれるから」が38.9%、「単調な業務を減らすことができるから」と答えた人が31.5%で続いた。

   「よりやりたい仕事に集中できそうだから」が29.6%、「仕事の相談役として気軽に活用できるから」が29.2%だった。【図2参照】

kaisha_20230830190337.jpg
図2 「肯定的」な理由の最多は「業務の生産性向上に繋がりそうだから」(「MiiTel Meetings」調べ)
姉妹サイト