就職前と後でのギャップ調査 ギャップ感じた79%...3位「仕事の量」、2位「職場の雰囲気」、では1位は?

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   エン・ジャパン(東京都新宿区)は2023年8月30日に『エン派遣』の登録ユーザー2626人を対象にした「就業前後のギャップ」に関する調査レポートを発表した。

   調査によると、入社前後でギャップを感じた経験のある人は実に79.0%にのぼり、ギャップを感じるポイントは、多い順に「仕事の内容」44%、「職場の雰囲気」32%、「仕事の量」26%という結果になった。

   こうしたギャップを感じた人のうち、55%はこういったことが原因で退職したということも明らかに。その期間は「1ヵ月以内」26%、「2~3ヵ月以内」25%が2トップだった。

  • 聞いていた話と違うと不安を感じる…(写真はイメージです)
    聞いていた話と違うと不安を感じる…(写真はイメージです)
  • 聞いていた話と違うと不安を感じる…(写真はイメージです)

どのギャップが仕事を辞めた原因になったか...「職場の雰囲気」29%、「仕事の内容」24%、「時給・給与」9%

面談や面接で聞いたこと・求人情報などから想像していたことと状況が違ったなど、入社前後でギャップを感じた経験がありますか?(エン・ジャパンの作成)
面談や面接で聞いたこと・求人情報などから想像していたことと状況が違ったなど、入社前後でギャップを感じた経験がありますか?(エン・ジャパンの作成)

   はじめに、入社前後でギャップを感じた経験があるかを質問すると、「ある」が「79%」、「ない」が「21%」となった。

就業前後のギャップを感じた経験が「ある」と回答した方に伺います。どんなポイントにギャップがありましたか?(エン・ジャパンの作成)
就業前後のギャップを感じた経験が「ある」と回答した方に伺います。どんなポイントにギャップがありましたか?(エン・ジャパンの作成)

   続いて「ギャップがあった」と回答した人に対して、どんなポイントにギャップがあったかを聞いた。トップは「仕事の内容」で「44%」、次いで「職場の雰囲気」で「32%」、「仕事量」は「26%」、「残業時間」は「20%」、「時給・給与」は「19%」という結果になった。

就業前後のギャップを感じた経験が「ある」と回答した方に伺います。これまでにギャップが原因で仕事を辞めたことはありますか?(エン・ジャパンの作成)
就業前後のギャップを感じた経験が「ある」と回答した方に伺います。これまでにギャップが原因で仕事を辞めたことはありますか?(エン・ジャパンの作成)

   次に、「ギャップがあった」と回答した人にギャップが原因でその仕事を辞めたことがあるかを聞くと、「ある」と答えたのは「55%」、「ない」は「45%」となった。

ギャップが原因で仕事を辞めたことが「ある」と回答した方に伺います。退職の原因になった一番のギャップポイントは何ですか?(エン・ジャパンの作成)
ギャップが原因で仕事を辞めたことが「ある」と回答した方に伺います。退職の原因になった一番のギャップポイントは何ですか?(エン・ジャパンの作成)

   また、仕事を辞めたことがあると回答した人に、退職の原因になったギャップのポイントについて質問。トップは「職場の雰囲気」で「29%」、「仕事の内容」は次点で24%、「時給・給与」は「9%」になった。

   回答者からの声には――。

・「子育てを応援」と言っている割に、子供が早退した際や学校から連絡があった時に、あからさまに嫌味を言われてしまった。(40代/女性)
・電話応対少なめの仕事を希望しており、面談時に質問した際「電話応対はそこまで多くない」との回答だったが、自分との認識のズレが大きく、電話応対が1日の半分を占めるように感じる多さだった。そのため、最初の1か月で派遣契約を終了した。(30代/女性)
・データ入力と電話取り次ぎとのことだったが、火災保険の管理、請求書の処理、ホームページの管理なども含まれており、思っていたより業務が多岐に渡っていた。(40代/女性)
・求人の記載では「1,060円~1,200円」と書いてあったが、就職してみると、2年以上働いていても時給が上がらないという人が多かった。(30代/女性)
・景気が悪く、事前連絡なしに時給を減らされた。(40代/男性)

入社先でギャップを減らすには? 「良い面だけでなく悪い面も教えてくれる会社を選ぶ」「疑問・不安な点は入社前に必ず確認」

ギャップが原因で仕事を辞めたことが「ある」と回答した方へ、退職したお仕事について伺います。入社から退職までの期間を教えてください。
ギャップが原因で仕事を辞めたことが「ある」と回答した方へ、退職したお仕事について伺います。入社から退職までの期間を教えてください。

   一方で、これまでにギャップが原因で仕事を辞めたことがある人に、その期間を聞いたところ、最多は「1ヵ月以内」で「26%」、次いで「2~3ヵ月以内」が「25%」、「2年以上」は「16%」と続いた。入社3ヵ月以内の離職が多いようだ。

ギャップが原因で仕事を辞めたことが「ある」と回答した方へ、退職したお仕事について伺います。入社から退職までの期間を教えてください
ギャップが原因で仕事を辞めたことが「ある」と回答した方へ、退職したお仕事について伺います。入社から退職までの期間を教えてください

   さらに、退職原因別で、入社から退社までの期間を聞くと、「1ヵ月以内」に退職した人では「仕事の内容」にギャップを感じた人が多いことがわかった。一方で、「時給・給与」や「残業時間」を退職理由に挙げる人は、「2年以上」に多かった。

ギャップのない就業をするために有効だと思うのはどんなことですか?
ギャップのない就業をするために有効だと思うのはどんなことですか?

   では、ギャップのない就業をするために有効だと思うのはどんなことか。これを聞いたところ、上位は「良い面だけでなく悪い面も教えてくれる会社を選ぶ」が「63%」、「疑問・不安な点は入社前に必ず確認する」は「61%」、「仕事内容や働き方の希望を企業や派遣会社に伝える」が「38%」、「会社口コミサイトを利用する」が「34%」などが続いた。

   ちなみに、入社後にわかった嬉しいギャップのエピソードの声も寄せられている。

・事前の職場見学の雰囲気がピリッとしていたが、入ってみたら先輩社員が親身に相談に乗ってくれたり、温かく迎え入れてくれた。(20代/女性)
・「年齢層が上で自分の両親くらいの方が多い」と聞いていたので馴染めるか心配だったが、娘のように可愛がってもらい、大事にしてもらえたのは嬉しいギャップだった。(30代/女性)
・思いの外忙しい部署だったが、その分色々と任せていただけることができ、業務の範囲が増えたことで、多くの経験を積むことができた。(40代/男性)

   この調査は2023年7月4日から31日にかけて、『エン派遣』を利用しているユーザー2626人を対象に、インターネットによるアンケートで実施した。

姉妹サイト