青森県で4番目の上場企業に! サーモン事業で、世界へ...オカムラ食品工業ってどんな会社?【よくわかる新規上場株】

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   就職先や転職先、投資先を選ぶとき、会社の業績だけでなく従業員数や給与の増減も気になりませんか?

   上場企業の財務諸表から社員の給与情報などをさぐる「のぞき見! となりの会社」。今回取り上げるのは、2023年8月24日に東証スタンダードへの上場が承認されたオカムラ食品工業です。

   オカムラ食品工業は1971年、水産加工品販売製造会社として青森市に設立。一時は北米の日本食マーケットを狙って進出を図りましたが、現在は日本およびアジア市場を中心に展開。代表取締役の岡村恒一氏は1961年生まれ。父が創業した同社へ1987年に入社。1997年から現職を務めています。

川上から川下までの垂直統合型のビジネス

   それではまず、オカムラ食品工業の近年の業績の推移を見てみましょう。

   オカムラ食品工業の売上高は右肩上がりに伸びています。2018年6月期の売上高は39億円あまりでしたが、4年後の2022年6月期には6倍以上の241億円となっています。

   2022年6月期の営業利益は29.6億円で、営業利益率は12.3%。営業利益率2桁は食品加工業界ではかなり高い方といえるでしょう。

   2023年6月期第3四半期の連結累計実績は、売上高が208億5500万円、営業利益が27億9900万円、営業利益が13.4%、四半期純利益が20億6300万円。期末時点で前期を上回る見込みです。

   オカムラ食品工業は、サーモンを中心とした川上から川下までの垂直統合型のビジネスモデルでグローバルに事業を展開しています。セグメントは以下の4つです。

●生食用のサーモントラウトを養殖して国内外に向け販売する「養殖事業」
●魚卵・成魚を原料として顧客の要望に沿って加工し販売を行う「国内加工事業」
●海外の加工拠点において水産加工品を製造する「海外加工事業」
●海外に拠点を有し現地の日系スーパーマーケットや日本食レストランに日本から輸入した日本食材を販売する「海外卸売事業」

デンマークの企業を買収し、ビジネスノウハウを吸収

   2022年6月期のセグメント別売上高(除く調整額)の構成比は、海外加工事業の33.3%と国内加工事業の31.0%が並び、養殖事業の17.9%と海外卸売事業の17.8%が続きます。

   一方、同セグメント利益構成比は、国内加工事業が最も大きく42.4%、次いで養殖事業が27.4%で、この2つを加えると約7割に。海外加工事業は19.9%、海外卸売事業は10.3%でした。

   同セグメント利益率は、養殖事業が21.1%と最も高く、次いで国内加工事業が18.8%。海外加工事業は8.2%、海外卸売事業は8.0%。事業ごとの利益率には差があるようですが、垂直統合型ビジネスなので、いずれかの事業だけに特化することは難しいでしょう。

   オカムラ食品工業は、1971年に水産加工品製造販売を目的として青森県青森市に設立。2005年に持続可能なサーモン養殖ビジネスのノウハウを得ることを目的に、デンマークのMusholm A/Sを買収しました。

   デンマークのジーランド島の西海岸にあるMusholm A/Sでは、年間約3500トンのサーモントラウトを「生産」。ノルウェーとの差別化を図るため卵を持たせる養殖を行っており、それを自社では国内加工事業に使用するほか、自社以外にもヨーロッパ各地に販売しています。

   2017年には日本産の養殖サーモンを大規模に養殖することを目的に、青森県西津軽郡深浦町に日本サーモンファームを設立しました。一時はベトナムや北米での事業展開していましたが、現在はシンガポールとマレーシア、台湾およびタイに拠点を置いています。

   海外加工事業は、ミャンマーの自社グループ工場のほか、ベトナムの大手水産加工工場とパートナー契約を締結しています。

平均年齢39.38歳、平均年間給与は588万円

   オカムラ食品工業の従業員数(単体)は、2018年6月期の46人から、58人、75人と増えています。2021年6月期からは連結で575人、翌2022年6月期は600人となっています。

   これは2021年6月期から連結決算となり、日本サーモンファームや、Musholm A/Sを含むデンマークの2社、ミャンマー、ベトナム、シンガポール、マレーシア、台湾の各連結子会社の人数が含まれるようになったためです。

   オカムラ食品工業(単体)の平均年齢は39.38歳、平均勤続年数は6.53年、平均年間給与は588万円です。

   オカムラ食品工業の採用サイトには、新卒採用(総合職)のほか、キャリア採用では「国内・海外営業」「品質管理」「製造部生産管理者」「営業サポート・出荷事務」「接客・店舗管理」といった職種で求人募集があります。

   「国内・海外営業(業界経験者向け)勤務地東京」の場合、業務割合は国内営業80%、海外加工場等(ベトナム、ミャンマー)への出張20%。想定年収は500~800万円(月30時間の固定残業代を含む)となっています。

   オカムラ食品工業の本社は、青森県青森市。青森県内には、プライム市場上場のプロクレアホールディングス(青森市。青森銀行とみちのく銀行の持ち株会社)、スタンダード市場上場の東北化学薬品(弘前市)とサンデー(八戸市)があり、県内の上場企業は4社目です。

   なお、筆頭株主は株式会社オカムラが40.45%、次いで代表取締役の岡村恒一氏が21.48%で、この2者で株式総数に対する所有株式数の割合が6割を超えています。(こたつ経営研究所)

こたつ経営研究会
こたつ経営研究会
有価証券報告書や決算説明書などの公開情報を分析し、会社の内情に思いをめぐらすニューノーマルな引きこもり。昼間は在宅勤務のサラリーマンをしながらデイトレード、夜はネットゲームをしたりこたつ記事を書いたりしている。好きなピアニストはグレン・グールド。嫌いな言葉は「スクープは足で稼げ」。
姉妹サイト