転職に向けたリスキリング、習得したいスキル...3位「ITリテラシー」、2位「データ分析」...では1位は?

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   政府が打ち出したリスキリング(学びなおし)の支援策として、転職を目的としたリスキリングに最大で56万円を補助する制度が始まった。経済産業省による「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」のことだ。

   そうした動きがあるなかで、では学び直しに意欲のある人はどのくらいいるのだろうか?

   キャリアや就職・転職に特化した匿名相談サービス「JobQ」の調査機関「Job総研」を運営するライボ(東京都渋谷区)は2023年8月21年に「2023年 転職とリスキリングの意識調査」の調査結果を発表した。

   調査によると、リスキリングによるキャリアアップ支援事業の認知度は、「名前と内容どちらも知っている」(35.4%)、「名前も内容もなんとなく知っている」(23.8%)で、あわせて59.2%が知っており、過半数を超えた。

   転職に向けたリスキリングへの意欲は「とてもある」が30.9%、「ある」は29.1%、「どちらかといえばある」は29.3%となり、あわせて89.3%が転職に向けたリスキリングに関心が高い。また、習得したいスキルは英語が29.3%で最多になった。

  • 転職者のリスキリングの意欲は?(写真はイメージです)
    転職者のリスキリングの意欲は?(写真はイメージです)
  • 転職者のリスキリングの意欲は?(写真はイメージです)

転職を考えるきっかけ...「給与や待遇の不満」56.7%、「仕事にやりがい感じない」41.9%、「会社の将来性や経営の不安」29.2%

   経済産業省主催で行うリスキリングから転職までを切れ目なく支援する「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」。これは、転職を希望する人がキャリアコンサルタントに相談する費用や、新たな技能を学び直すための講座費用の一部を政府が負担するというものだ。

   そんななか、Job総研では自身のキャリアに対する納得度や今後の転職意欲の有無、そのきっかけと求める条件、収入アップなどに加え、学び直しの意欲や身につけたいスキルとその理由について調査した。

(Job総研の作成)
(Job総研の作成)

   はじめに、554人の対象者全員に自身のキャリアの納得度を聞いた。「納得している派」は「とても納得している」が「7.4%」、「納得している」が「16.6%」、「どちらかといえば納得している」が「39.0%」であわせて6割を超えた。

   かたや、「納得していない派」は「全く納得していない」が「12.6%」、「納得していない」が「9.1%」、「どちらかといえば納得していない」が「15.3%」となり4割弱となった。

   続いて、転職意欲の有無について質問した。現時点での転職意欲は「とてもある」が「15.9%」、「ある」が「11.9%」、「どちらかといえばある」は「26.1%」に達した。あわせると、「53.9%」となり、半数を超える人が転職に肯定的だった。

(Job総研の作成)
(Job総研の作成)

   転職意欲がある298人に「転職を考えるきっかけ」を聞いた。上位を占めたのが「給与や待遇への不満」が「56.7%」、「仕事にやりがいを感じない」が「41.9%」、「会社の将来性や経営への不安」が「29.2%」となった。

   さらに、転職先に求める条件を全体に聞くと、「給与や待遇」が「78.3%」で最多になった。次いで、「仕事のやりがい」が「52.5%」、「ワークライフバランス」が「49.8%」の順になった。

(Job総研の作成)
(Job総研の作成)

   つぎに、回答者全体の554人に転職による給与や待遇を上げる自信について聞いた。「全く自信がない」は「17.0%」、「自信がない」は「13.0%」、「どちらかといえば自信がない」は「20.4%」となり、以上をあわせて50.4%が「自信なし派」と、過半数をこえた。

   一方で、「とても自信がある」が「7.4%」、「自身がある」が「13.7%」、「どちらかといえば自信がある」は「28.5%」となり、あわせて「自信がある派」は「49.6%」。給与を上げる自信がある人と、そうでない人で拮抗している結果になっている。

   また、転職後に活躍できる自信について聞くと、「とても自信がある」(7.2%)、「自信がある」(20.2%)、「どちらかといえば自信がある」(35.6%)をあわせた「63.0%」が新しい職場で活躍する自信があると回答した。

リスキリングへの意欲...「専門スキルを習得」52.1%、「キャリアパスを追求」39.2%、「競争のある人材になるため」35.8%

   それでは、転職意欲のある人たちはどれくらいリスキリングに関心があるのだろうか?

(Job総研の作成)
(Job総研の作成)

   リスキリングをする意欲の有無について質問した結果、「とてもある」の人は「30.9%」、「ある」は「29.1%」、「どちらかといえばある」は「29.3%」となり、あわせて「89.3%」が「リスキリングしたい派」という結果に。リスキリングへの関心は高かった。一方で「ない派」は「10.7%」という結果だった。

   また、リスキリングに意欲のある495人を対象に「身につけたいスキル」を聞いた。上位になったのは「英語」(29.3%)、「データ分析」(18.6%)、「ITリテラシー」(15.6%)、「マーケティング」(15.4%)、「プログラミング」(11.7%)となった。

(Job総研の作成)
(Job総研の作成)

   続いて、リスキリングに意欲のある495人に理由を聞くと、「専門スキルを習得するため」が「52.1%」で最多となった。次いで「キャリアパスを追求するため」が「39.2%」、「競争のある人材になるため」が「35.8%」が上位を占めた。

   一方で、リスキリングに意欲のない59人に理由を聞くと、「競争のある人材になれない」(22.0%)、「未来の自分への投資にならない」(18.6%)、「キャリアパスに繋がらない」(16.9%)となった。

(Job総研の作成)
(Job総研の作成)

   また、回答者全体にリスキリング支援を知っているか聞くと、「名前と内容どちらも知っている」が「35.4%」で最多。次いで「名前も内容もなんとなく知っている」が「23.8%」でした。あわせて59.2%が「知っている派」となり過半数を超えた。「名前も内容も知らない」は「26.2%」と少なかった。

   最後に、リスキリング支援の内容を説明し、回答者全体にリスキリング支援を受けたいかを聞くと、「とても思う」が「18.4%」、「思う」が「19.9%」、「どちらかといえば思う」が「32.7%」となり、これをあわせた「受けたい派」が「71.0%」で過半数を占めた。

   回答者からは、こんな声が集まっている。

・リスキリングが流行りの一つではなく、今後も当たり前の存在としてあってほしい
・今後日本でもJob型雇用が一般化するとなると、リスキリングとそれに対する支援はありがたい
・リスキリング支援を受けて、転職を考える際に専門スキルを身につけて収入アップしたい
・転職理由は職場環境への不満が大半だと思うけど、前向きな転職のためリスキリングは良い機会
・終身雇用は過去のもの。自分でキャリアを描いて必要に応じリスキリングと転職を検討したい

   調査を受けて、「Job総研室長」の堀雅一氏は、以下のようにコメントしている。

「リスキリングの名前と内容の双方の認知度は35.4%に留まり、リスキリングの内容を説明した上で支援の利用意欲を聞くと、『受けたいと思う派』は全体の71.0%と過半数を占めました。
学び直しの必要性が高いと感じている社会人でも、リスキリングを正しく理解している人は少なく、支援の課題は認知にあると読み取ることができます。
転職意欲や学び直し意欲が高い社会人も多いため、リスキリング支援制度は政府による発信次第で伸び代がある政策であることがわかる調査結果となりました」

   なお、この調査は、2023年8月2日~7日にインターネットでおこなわれ、対象者は全国の男女20代から50代で「JobQ Town」に登録し、現在職を持つすべての社会人554人。男女内訳は男性6割、女性4割。

姉妹サイト