ヒカキンのUUUMを買収 フリークアウト・ホールディングスが期待するシナジーは?【よくわかる企業分析】

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   就職先や転職先、投資先を選ぶとき、会社の業績だけでなく従業員数や給与の増減も気になりませんか?

   上場企業の財務諸表から企業の内情をさぐる「のぞき見! となりの会社」。今回取り上げるのは、インターネット広告を中心とする企業グループの持株会社フリークアウト・ホールディングス(フリークアウト・HD)です。

   2010年にフリークアウトを設立し、翌年に広告主が広告入札やターゲティング、掲載面などを一括管理するDSP(Demand-Side Platform)「FreakOut」をリリース。国内で初めてリアルタイム広告枠取引を行いました。

   2014年6月に東証マザーズ(現グロース市場)に上場。2017年1月に持株会社体制に移行し、2018年には伊藤忠商事と資本業務提携契約を締結しています。

   2023年8月10日、大手YouTuber事務所UUUMの公開買付(TOB)を実施する予定であることが、適時開示で公表されました。TOBの完了後、UUUMは上場が維持されたまま、フリークアウト・HDの連結子会社になる見込みです。

赤字続きからようやく回復も、利益率は低迷

   それではまず、フリークアウト・HDの近年の業績の推移を見てみましょう。

   フリークアウト・HDの売上高は順調に伸びています。2018年9月期は前期比22.7%増、翌期以降も同47.2%増、同14.6%増、同18.6%増と続いています。2022年9月期は微減していますが、これはこの期から「収益認識に関する会計基準」等を適用しているためで、実質的には過去最高売上と見られます。

   一方で利益を生み出す力は弱く、営業損益は2018年9月期と2019年9月期が赤字。当期純損益は2019年9月期が35億円の赤字、2020年9月期も6.7億円の赤字となっています。

   2019年9月期は従来DSPとしての取扱高が最も大きかったメディアとの取引が終了し、EBITDAベースでの利益が前期比で大きく減少。一部海外子会社や国内採用管理システムの運営会社について、未償却ののれんを全額減損した影響などもあり大幅赤字となっています。

   なお、「取扱高が最も大きかったメディア」がどこか明記されていませんが、2017年9月期の有価証券報告書には主要な顧客としてサイバーエージェント(売上高16億6010万円)とセプテーニ(同12億7887万円)の名前があります。

   2021年9月期と2022年9月期は営業黒字および当期純利益の黒字を回復しましたが、営業利益はそれぞれ3.4%、4.6%と回復基調にはあるものの低水準が続いています。

   2023年9月期の業績予想は、売上高が前期比20.8%増の350億円、営業利益が同20.2%増の16億円、営業利益率は4.6%。EBITDAが同24.7%増の30億円、当期純利益が同486.2%の80億円となる見込みです。

こたつ経営研究会
こたつ経営研究会
有価証券報告書や決算説明書などの公開情報を分析し、会社の内情に思いをめぐらすニューノーマルな引きこもり。昼間は在宅勤務のサラリーマンをしながらデイトレード、夜はネットゲームをしたりこたつ記事を書いたりしている。好きなピアニストはグレン・グールド。嫌いな言葉は「スクープは足で稼げ」。
姉妹サイト