女性管理職、上場企業の約半数がまだ「5%未満」 男女の賃金差も、男性100に女性は70.8

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

男性の育児休業取得率、16.2%の上場企業が「20~30%未満」と回答

   男性の育児休業取得率はどうか。調査によると、「20%~30%未満」と答えた上場企業が129社、全体の16.2%を占めて最も多かった。次いで、「30%~40%未満」が109社(13.7%)、「50%~60%未満」の91社(11.4%)、「40%~50%未満」の90社(11.3%)と続いた。【図7、図8参照】

図7 男性の育児休業取得率でみた企業分布(単体、n=798。単位:社)
図7 男性の育児休業取得率でみた企業分布(単体、n=798。単位:社)
図8 男性の育児休業取得率でみた企業割合(単体、n=798。単位:%)
図8 男性の育児休業取得率でみた企業割合(単体、n=798。単位:%)

   また、男性の育児休業得率を業種別にみると、「金融・保険・不動産業」が82.6%で最も高かった。次いで、「農林水産業」の73.5%が突出していた。最も低かったのは、「卸売・小売業」の39.5%だった。【図9参照】

図9 業種別に男性の育児休業取得率(平均)をみると... (単体、n=798。単位:%)
図9 業種別に男性の育児休業取得率(平均)をみると... (単体、n=798。単位:%)

   なお、図7~9は育児休業法施行規則第71条の4第1号に回答する育児休業取得率について記載があったのは798社、記載がなかったのは427社だった。

   427社のうち、「育児休業および育児目的休暇の取得率」などの記載があったのは172社、いずれの記載もなかったのは255社だった。

   記載のない255社の中には、単体(有価証券報告書提出企業)での記載はないが、連結子会社での記載のある企業(純粋持株会社など)もある。

   また、育休法施行規則第71条の4第1号に回答する育児休業取得率であるかどうかは、判断しづらいものがあるため、有価証券報告書に記載の根拠条文、計算式から判断した。正確な数字の算出にはさらなる精査が必要としている。

姉妹サイト