そんなお悩みはASUBeToでかんたんに解決!
働くすべての人の知識やスキルのアップデート、社内の情報共有など業務支援に最適なクラウドサービス「ASUBeTO」での運用方法をご紹介!
「ASUBeTO」1 か月間無料トライアル実施中!お申込みはこちら
たとえば...

・問題点把握のために「社員専用アンケート・ご意見投稿箱」の設置
→ASUBeTOのアンケート機能を使うと、誰が・いつ・どのような回答をしたのか瞬時に把握できます。
記名だけでなく、匿名でも提出できるので、社員のプライバシーも守れます。
回答していない社員には自動でリマインドメールを送付する機能もありますので、かんたんに職場の声を拾い上げてデータ化できます。

・月例会議の報告、産業医の資料については一斉周知(見た見てないのチェック)
→会議の報告をまとめた資料や、産業医から配布された資料はASUBeTOに掲載できます。
登録できる資料形式はPowerPointやPDF、HTML、MP4などさまざま。
ASUBeTOで使えるメールの配信・予約配信機能で社員への連絡もらくらく。
アクティビティログも取得できるので、誰がどの程度の時間見たか、かんたんに把握可能です。
お申込みはこちら