衛生委員会の設置が義務化したことにより、とりあえず準備はしたものの...こんなお悩みはありませんか?
・衛生委員会は設置したものの、形骸化している
・社員が衛生委員会について認知していない
・上手に運用できておらず、現場の声を吸い上げられない
そんな不安や課題はPSS(パフォーマンス・サポート・システム)「ASUBeTO」の導入でかんたんに解決できます!「ASUBeTO」1 か月間無料トライアル実施中!
お申込みはこちら
衛生委員会の目的とは

衛生委員会は50人以上の労働者が在籍している企業に対し、労働安全衛生法によって設置が義務化されています。
設置の目的は労働者の健康障害・労働災害の防止、健康の保持増進・健康教育などです。
そのほか、月に1回程度実施する衛生委員会にて、会社・職場の空気感や労働環境の問題点の把握も行い、問題の解決をはかっています。