大谷工業ってどんな会社? あの選手が活躍すると株価が上がるけど...【よくわかる企業分析】

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

売上高は安定しているものの、利益率は低い

   それではここで、大谷工業の近年の業績の推移を見てみましょう。

   大谷工業の売上高は2014年3月期の約55億円以降、ゆるやかな増加傾向が続いていました。コロナ禍でも大きな減少はなく、60億円強で推移。それが直近では、2022年3月期には64億円、2023年3月期は72億円弱まで急増しています。

   一方、営業利益率は低水準で推移しており、2014年3月期の5.4%から、2019年3月期には3.9%まで悪化。その後、若干の改善はありましたが、2022年3月期には2.7%まで低下。2023年3月期にはなんとか3.5%にこぎつけています。

   営業利益率の低さが気になりますが、大谷工業の事業は公共インフラに関わるものが多く(後述します)、利益伸長を追求するのが難しい構造なのかもしれません。

   2024年3月期の業績予想は、売上高が76.29億円、営業利益が2.20億円、営業利益率が2.9%、当期純利益が1.50億円の増収減益となる見込みです。

こたつ経営研究会
こたつ経営研究会
有価証券報告書や決算説明書などの公開情報を分析し、会社の内情に思いをめぐらすニューノーマルな引きこもり。昼間は在宅勤務のサラリーマンをしながらデイトレード、夜はネットゲームをしたりこたつ記事を書いたりしている。好きなピアニストはグレン・グールド。嫌いな言葉は「スクープは足で稼げ」。
姉妹サイト