「青い鳥」惜しむ声! ツイッターロゴが突然「X」になって騒然 海外メディアが指摘する「億万長者はなぜ、ブランド再生が苦手なのか」(井津川倫子)

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   青い鳥が消えた! イーロン・マスク氏による買収後、ソーシャルメディア「ツイッター」をめぐりさまざまな騒動が起きていましたが、とうとうロゴマークが変更されることが明らかになり、波紋を広げています。

   新しいロゴマークは「X」で、すでにマスク氏のツイッターアイコンは「X」に切り替わっています。ツイッターといえば、くちばしが少し開いて、何かをささやいているように見える青色の「ツイッターバード」が長年ブランドの象徴でした。

   世界で最も有名な鳥と称されてきた「青い鳥」の消滅を、各国メディアも嘆き悲しんでいるようです。なかには、マスク氏の宿敵マーク・ザッカーバーグ氏がほくそえんでいる、と推測する記事も...。

   幸せの青い鳥はどこに飛んでいってしまったのでしょうか。

  • 「Twitter」あらため「X」のトップページ
    「Twitter」あらため「X」のトップページ
  • 「Twitter」あらため「X」のトップページ

海外メディアも悲観ムード「マスク氏が青い鳥を全滅させた!」「青い鳥が飛び去ってしまった!」

   2022年10月にアメリカの実業家イーロン・マスク氏がツイッター社を買収して以来、大規模なリストラや突然の仕様変更など、毎週のように何かしらの「騒動」を引き起こしてきました。

   今回の「青い鳥騒動」は一連の騒動に終止符を打つのか、それとも新たな火種となるのでしょうか。各国メディアがトップニュース扱いで、「ツイッターロゴ」に関する記事を配信していることからも、関心度の高さがうかがえます。

Twitter rebrands as X and kills off blue bird logo
(ツイッターが「X」として生まれ変わり、青い鳥のロゴを全滅させた:英BBC放送)
rebrand:ブランドを再生する、リブランド
Kill off:全滅させる、大量に殺す、駆除する

Twitter blue bird has flown as Musk says X logo is here
(マスク氏が「X」ロゴを導入。ツイッターの青い鳥が飛び去った:ロイター通信社)

   新しいロゴは、黒の背景に白抜きで「X」の文字が浮かび上がるデザインで、ほのぼのとしたイメージの「青い鳥」とは真逆のクールな印象です。

   マスク氏の企業「X社」に合わせたイメージチェンジだと報じられていますが、果たして、このブランド再生策は吉と出るのでしょうか。

   英BBCやロイター通信は、「kill off」(全滅する)、「has flown」(飛び去った)のように、旧ツイッターロゴの「青い鳥」を生き物のように扱うことで親近感を示しています。単なるロゴマークではなく、私たちの仲間として生活に浸透し、共存していたことを伝えようとする工夫でしょう。

   ツイッターの「青い鳥」は、2006年にイギリスのグラフィックデザイナーが約15ドル(約2000円)で、ネット販売でツイッター社に売ったとされています。その後、2回のデザイン変更を経て直近の姿に落ち着いたそうですが、一貫して「青い鳥」はツイッターのシンボルでした。

   そもそも、英語の「tweet」が「鳥がさえずる」という意味だったことから、「青い鳥」ロゴとの相性はバッチリ!「tweet」という単語自体が、「ツイートする」「投稿する」といったツイッター関連の意味で使われるようになっているほどです。

   マーケティングの専門家によると、「ツイートする」のように、サービス名や社名が動詞になるケースは、世界的に見てもかなりレアだそうです。

   私たちは、マクドナルドでハンバーガーを食べることを「マックする」と言ったり、スタバでひと休憩する時に「スタバしようか」と誘ったりすることがありますが、「ツイートする」のように一般的に広がっているわけではありません。

   「青い鳥」がすっかり世の中に浸透していたからでしょうか、これまでのところ、驚くほどにロゴ変更を擁護する記事は見当たりません。逆に、「青い鳥」の引退を嘆く声や、マスク氏のリブランド策を批判する声が目立つばかりです。

   数々のブランド再生を手掛けてきた米国人専門家は、「通常、リブランドはじっくり考えてから実行するものだ」と、暗にマスク氏の手法を批判しつつ、今回の「X」へのリブランドは「bit cold and impersonal」(ちょっと冷たくて非人間的な印象を与える)とチクリ。さらに、「ツイッターユーザとして、すでに青い小鳥が恋しいよ」と心のうちを明かしていました。

   また、新しいロゴ「X」をめぐっては、すでに多くの企業が商標登録していることや、ユーザーから猛烈な反発が起きていることから、この先、いばらの道が待ち構えていることは間違いないでしょう。

   「青い鳥騒動」の当事者であるマスク氏は、「the replacement should have been done a long time ago」(もっと早くロゴを変えるべきだった)」と強がっているようです。が、「X」と引き換えに失ったものは、想像以上に多いはず。あれもこれも手に入れようとするあまり、目の前の「青い鳥」を逃がしてしまったのかもしれません。

kaisha_20170303104637.png
井津川倫子(いつかわりんこ)
津田塾大学卒。日本企業に勤める現役サラリーウーマン。TOEIC(R)L&Rの最高スコア975点。海外駐在員として赴任したロンドンでは、イギリス式の英語学習法を体験。モットーは、「いくつになっても英語は上達できる」。英国BBC放送などの海外メディアから「使える英語」を拾うのが得意。教科書では学べないリアルな英語のおもしろさを伝えている。
姉妹サイト