製造業「見える化」による業務効率化...達成していない52.4% 原因は、人材・予算・時間の不足

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   近年ではデジタルツールを活用して業務効率の向上をめざす製造業が増えている。

   そんななか、現場帳票電子化ソリューションを提供するシムトップス(東京都品川区)が2023年7月24日に発表した「製造業における『工場の見える化』に関する調査」によると、工場の「見える化」が「達成できていない」「取り組みをしていない」企業は52.4%と過半数を超えていることがわかった。

   その理由は、「ツールやシステムに詳しい人材がいない」(50.0%)、「現場情報の収集が紙ベースのため煩雑化している」(41.1%)、「取り組みのための予算や工数が不足している」(41.1%)という要因が上がり、リソース不足が原因にあるようだ。

   一方で、「工場の見える化」が必要と考えている人は、「非常に感じている」(48.6%)、「やや感じている」(37.4%)であわせて86.0%に上った。

   同社では「有効なシステムをいち早く導入することこそ、『工場の見える化』を進め、工場の生産性を加速度的に向上させる手段だと言えるのではないでしょうか」とコメントしている。

  • 製造業では業務効率化が喫緊の課題(写真はイメージです)
    製造業では業務効率化が喫緊の課題(写真はイメージです)
  • 製造業では業務効率化が喫緊の課題(写真はイメージです)

達成している企業は「生産設備等の稼働情報の収集」「カメラを使用した現場状況の把握」「現場帳票のペーパーレス化」

   一般的に、工場における「見える化」では、生産現場の設備に各種センターを取り付け、それらのデータを整理・加工して、現場の作業者が理解しやすいかたちで可視化することが目的だ。メリットとして、工場の各工程や設備がどのような状況になっているかを把握し、生産性の向上などが挙げられる。

   この調査はIDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー(R)」の企画によるインターネット調査で調査期間は2023年7月3日から10日までで、対象は製造業の工場管理者107人とした。

(シムトップスの作成)
(シムトップスの作成)

   はじめにの質問では、「あなたのお勤め先における、『工場の見える化』の推進状況を教えてください。」(n=107)と問いかけたところ、「取り組みを実施し、『工場の見える化』が達成できている」は「43.0%」、「取り組みを実施しているが、『工場の見える化』は達成できていない」は「39.3%」、「取り組みを実施できていない」とした回答者は「13.1%」となった。

   「取り組みを実施しているが、『工場の見える化』は達成できていない」と「取り組みを実施できていない」をあわせると「52.4%」となり、達成できていない企業が過半数となった。

(シムトップスの作成)
(シムトップスの作成)

   2つ目の質問では「取り組みを実施し、『工場の見える化』が達成できている」と回答した対象者に、「見える化」の達成に向けてどのような取り組みをしたか(n=46)聞くと、最多になったのは「生産設備等の稼働情報の収集」(71.7%)となった。

   次いで、「カメラを使用した現場状況の把握」が「58.7%」、「現場帳票のペーパーレス化」が「56.5%」、「センサーを設置して電力や温度データを収集」が「52.2%」となった。

(シムトップスの作成)
(シムトップスの作成)

   さらに同じ対象者(n=46)に、「見える化」されている項目を聞いた。最多になったのは「生産ラインの稼働状況」で「69.6%」、つぎに「生産計画の進捗状況」が「58.7%」、「従業員の作業能率(作業時間、生産高等)データ」が「58.7%」という結果が得られた。

姉妹サイト