世界的企業の経営戦略、経営者たちの理念に共通するものは、「孫子」の兵法だという。本書「ビジネスの兵法 孫子に学ぶ経営の真髄」(早川書房)は、ポッドキャスト「Business Wars」を運営する人気ジャーナリストが、豊富な事例をもとに解説した本である。
「ビジネスの兵法 孫子に学ぶ経営の真髄」(デイヴィッド・ブラウン著、月沢李歌子訳)早川書房
著者のデイヴィッド・ブラウンさんは、米国のビジネスジャーナリスト。主宰するポッドキャスト「Business Wars」は、月に400万ダウンロードがあり、リスナーのなかには、世界的な企業の経営者や学者、起業家たちがいるという。
「孫子」は英語圏で「The Art of War(兵法)」と呼ばれ、読まれているそうだ。その助言の多くは、今も大きなものを賭けた競争に適用できると評価している。
ブロックバスター対Netflixの場合 敵の領域を漁るという戦略
「孫子は平均的なマッキンゼーのコンサルタントやハーバード・ビジネス・スクールの教授に負けず劣らずの助言をくれるのだ」
ブラウンさんのポッドキャストは、象徴的な企業同士の戦いを取り上げる形式になっており、本書も踏襲している。その中からいくつか紹介しよう。
〇「戦場に参入する ブロックバスター対Netflix」
レンタルビデオ店を展開していたブロックバスターは、2004年のピーク時には世界中に店舗を広げていたが、すでにDVDという新たな敵が登場していた。Netflixの創業者らはDVDを郵送で届けるというアイデアを思いつき、似たような形状のCDを送る実験をした。ディスクは無事に届いた。
1997年にNetflixは創業されたが、当初、そのサイトにあまり客は集まらなかった。99年のある晩、倉庫で何十万枚のDVDに囲まれながら、思いついた。「ここで保管しなくちゃいけないのかな?」「利用者に好きな期間だけ保管してもらうのはどうだろうか」
延滞料を取らず、手ごろな月額料金を払うだけで、見たいだけ見ることができるNetflixは、ブロックバスターにとって深刻な脅威となりはじめた。
この両者の戦いについて、「孫子」(作戦篇)の「敵の一鍾を食むは、吾が二十鍾に当たる」を引用して、こう書いている。
「荷車一台分の食料を自分の陣地から運んでくるのは莫大なコストがかかる。同様に、より良いものを提供して既存の顧客基盤を奪うほうが、まったく新しい商品やサービスを人々に売り込むよりずっと容易だ」
敵の領域を漁るという戦略で、Netflixは何のリスクも負わずに市場を拡大した、と説明している。
さらに映画をインターネットで見る時代がくることを予見し、ダウンロード事業に投資しはじめ、今日のストリーミング事業につなげた。