約3年にも及んだコロナ禍を経て、20代の3人に1人がコロナ禍の期間と比べて「働き方に変化があった」と答えていたことが、マーケティングリサーチのクロス・マーケティング(東京都新宿区)の「労働意欲と労働環境の変化に関する調査 2023年」でわかった。2023年7月12日に発表した。
今年5月、新型コロナウイルス感染症が「5類」に移行したことで、街中では賑わいを取り戻しつつあるなか、働く意欲や環境はどのように変化しているのか――。調査は、コロナ禍からの変化を分析した。
「同じ仕事だが、スタイルが変わった」人は20代、30代で11.4%
調査によると、コロナ禍の期間と比べた働き方の変化(n=1100)を聞いたところ、全体の4人に1人(25%)がコロナ禍の期間と比べて「働き方に変化があった」と答えた。
具体的には、「同じ仕事だが、スタイルが変わった」「転職するなどで仕事そのものが変わった」「起業した」「副業を始めた」「仕事をやめて無職になった」「仕事をしていなかったが、仕事に就いた」といった人たちだ。
なかでも、「同じ仕事だが、スタイルが変わった」と答えた人が11.5%を占めた。
一方で、「仕事に特に変化はなかった」と答えた人は50.4%。「コロナ禍も今も仕事はしていない」という人も24.6%いた。
これを世代別でみると、20代(n=220)の3人に1人(31.8%)が、コロナ禍の期間と比べて「働き方に変化があった」と回答。なかでも、他の世代と比べて「仕事をしていなかったが、仕事に就いた」と答えた人が4.1%、「転職するなどで仕事そのものが変わった」という人が8.2%と多くいたことがあげられる。
「同じ仕事だが、スタイルが変わった」と答えた人は、20代、30代とも11.4%。「転職するなどで仕事そのものが変わった」という人は、30代でも6.8%と目立った。【図1参照】
また、身の回りの「働く環境」で感じる変化(n=1100)を聞いたところ、「無人販売やセルフサービスのお店が増えた」と答えた人が16.5%で最も多かった。
次いで、「飲食店などで、手が足りてないなと思うことが増えた」が13.3%、「自分の職場で人手が足りなくなった」と答えた人が11.3%で続いた。【図2参照】