就職先や転職先、投資先を選ぶとき、会社の業績だけでなく従業員数や給与の増減も気になりませんか?
上場企業の財務諸表から社員の給与情報などをさぐる「のぞき見! となりの会社」。今回取り上げるのは、AI開発事業を手がけ、2023年7月7日に東証グロース市場に上場したばかりのグリッドです。
グリッドは2009年に設立。当初は再生エネルギー事業として太陽光発電システムの販売等を行っていましたが、2015年のAI開発事業開始後は徐々に比重を変更。2020年に電力事業者向け需給計画最適化サービスの提供を開始し、事業転換を完了しています。
事業転換で2期連続赤字も黒字転換へ
それではまず、グリッドの近年の業績の推移を見てみましょう。
グリッドの売上高は、2018年6月期には17億円を超えていましたが、その後はこの水準を上回ることなく右肩下がりを続けていました。2022年6月期になって、ようやく9億円強まで回復しています。
当期純損益は、2019年6月期から3期連続で赤字に。特に2020年6月期には、売上高とほぼ同水準となる6.8億円の赤字を計上しています。
この理由について、有価証券報告書には「エネルギーソリューション事業からAI開発事業へ事業転換するために収益を上回る規模で人件費等に対する先行投資を行ったため」と記載されています。
事業セグメント別に見ると、2018年6月期の売上高の85%超は「旧エネルギーソリューション事業」が占めており、そこから2年間でAI事業に人的資源を拡大集中し、一気に事業の転換を果たしたことになります。
前述の通り、グリッドは創業時の再生エネルギー事業から2020年に撤退しており、事業シフトのためのコスト増で赤字が続いていました。黒字回復した2022年6月期も、営業利益率は7.8%と高くない状況でした。
なお、2023年6月期の業績予測は、売上高が13.5億円、営業利益が1.88億円、当期純利益が1.90億円の増収減益となる見通し。減益の理由は、翌期の成長に向けてエンジニアの採用を加速しているためとのことです。