なんで楽しい時間はこんなにあっという間に過ぎてしまうんだろう......。こんな感情を持ったことはないだろうか? 逆に、気が進まない、または、嫌な仕事を重たい気持ちでこなそうとしたときは「こんな辛い時間なんて早く終わればいいのに」などと思うものである。今回紹介するのは、時間術を感情面でのアプローチから解説した一冊である。
『いつも時間がないと悩むあなたに贈る 感情時間術』(高橋貴子著)産業能率大学出版部
楽しい時間は早く過ぎるのか?
著者の高橋さんは、「楽しい時間が短い」「辛い時間は長い」という現象は実際には起こりえない、と指摘する。それはなぜか。
「物理的観点からすると、『1時間という時間そのもの』は同じリズムで粛々と流れています。私たちは【感情】という視点から【時間】をとらえてしまうから、『楽しい時間が短くて』『辛い時間は長い』と感じてしまうのです。時間を感情でコントロールするこれができれば、感覚的な時間は増えるはずだと思いませんか?」(高橋さん)
「『感覚的な錯覚なんて意味ないのでは?』と思う方もいらっしゃるかもしれません。私たちは、人生の中で一度ぐらいは『楽しい時間は短くて、辛い時間は長い』と感じたことが現実にあるはずなのです。趣味に没頭する時間、大好きな人と一緒にいられる時間は、ふと時計を見た瞬間には残念で切なくなるほどに時間が進んでいます」(同)
その逆もある。退屈な授業、気の進まない会議、大嫌いな人とその場に一緒にいるだけで「早く時間が経たないかな?」と思った経験は誰にでもあると思う。
「時間の長さを『感情で錯覚した』ことになったとしても、その『マインド』で物事を処理するなら、格段に効率的に進めることも可能なのです。感情は平面ではなく、立体的な深さもあります。時間を感情という切り口から考えると、今までにないほど豊かでゆとりのある時間があなたの周りに存在していることに気づくはずです」(高橋さん)
「もともと女性は男性に比べて『マルチタスクが得意』な脳を持っています。これからの時代は、そんな男性脳 左脳型の方法だけではなく、女性脳型の『創造性』という特徴を活かした方法も重要になります。つまり『感情や共感』といったアプローチで時間を管理できると、女性はいっそう豊かに人生を過ごせることに気づいたのです」(同)