祭りに対する意識調査 あなたは参加したい?したくない? コロナ明けの祭りは「懸念事項ない」という人、「感染リスク」気にする人で拮抗

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   新型コロナウイルスが5類に移行し、全国の夏祭りや花火大会が再開・規模拡大しており、コロナ禍明けの活気が戻ってきているようだ。

   そんななか、「祭りの力で人と町を元気に」をミッションに掲げているマツリズム(東京都文京区)は2023年7月4日、コロナ明けを背景とした「祭りに対する意識調査」を発表した。

   調査によると、「お祭りはなくなってはいけないものだ」(そう思う:27%、ややそう思う:47%)と74%の人が実感している反面、お祭りへの参加意欲は「参加したくない」(コロナ以前と変わらず参加したくないと思う:46%、コロナ以前より参加したくないと思う:19%)と思う人が65%と過半数を超えている。

   理由は、お祭り参加の懸念事項として「感染リスクが残っている」(32%)、「人ごみに慣れていないため不安」(16%)などが上がっており、安心してお祭りに参加するためには工夫が必要になりそうだ。

  • 3年ぶりのお祭りの開催(写真はイメージです)
    3年ぶりのお祭りの開催(写真はイメージです)
  • 3年ぶりのお祭りの開催(写真はイメージです)

「子どもにお祭りに参加してほしい」69% 理由は「体験学習の良い機会」「他の地域と交流してほしい」「伝統を感じてほしい」

   この調査は、2023年6月3日から5日までにかけて、全国の20歳から60歳の男女800人から有効回答を得た。

(マツリズムの作成)
(マツリズムの作成)

   はじめに、「祭りはなくなってはいけないものだと思いますか?」と質問した。すると結果は、「ややそう思う」(47%)、「そう思う」(27%)、「あまりそう思わない」(17%)、「そう思わない」(9%)となった。「そう思う」と「ややそう思う」をあわせた「祭りはなくなってはいけないと思う人」は「74%」に上ることがわかった。

(マツリズムの作成)
(マツリズムの作成)

   また、地域別で集計すると、九州沖縄地方が「祭りはなくなってはいけないと思う」(そう思う:39.2%、ややそう思う:47.1%)であわせて「86.3」を占め、全国で一番高い割合になった。

   次いで、中国四国地方が「そう思う」は「26.2%」、「ややそう思う」は「50.8%」であわせて「77.0%」。

   関東地方が「そう思う」は「29.2%」、「ややそう思う」は「44.7%」であわせて、「73.9%」という結果になった。

   一方で、「祭りはなくなってはいけない」に対して「そう思う」の割合が一番低いのが「北海道東北地方」で「11.2%」となり、ほかの地域よりも低い水準だ。

(マツリズムの作成)
(マツリズムの作成)

   続いて、コロナ明けに「祭りが再開されることについて賛成ですか?反対ですか?」と聞くと、「賛成」(32%)、「どちらかと言うと賛成」(35%)をあわせて「67%」となり、「反対」(4%)、「どちらかというと反対」(7%)をあわせて「13%」となった。「どちらともいえない」は「22%」を占めた。

   結果を見ると、コロナ明けにお祭りを開催に好意的な人は「67%」程度を占めた一方、「どちらとも言えない」と判断に困っている人も2割程度存在するらしい。

(マツリズムの作成)
(マツリズムの作成)

   つぎに、「子どもに祭りに参加してほしいと思いますか」と聞いてみると、「そう思う」(26%)、「ややそう思う」(43%)で、過半数を超える「69%」の人が子どもを祭りに参加させたい意向があるようだ。

(マツリズムの作成)
(マツリズムの作成)

   さらに、「そう思う」「ややそう思う」の人に理由を聞いてみると、「地域の伝統や日本の文化を体験してほしいから」が「66.5%」、「子ども自身の楽しみや体験学習の場になるから」が「54.6%」、「他の地域の子供たちとの交流が深まるから」が「46.5%」という順になった。文化学習や体験学習、他地域との交流など教育的な効果を期待していることがわかる。

姉妹サイト