ヤマハ発動機、スノーモービルから撤退...ホンダ、スズキなどに続き、日本メーカーは姿消す

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   ヤマハ発動機が、スノーモービル事業から撤退する。2023年6月28日発表した。かつてスノーモービルは国内でホンダ、スズキ、カワサキも開発・生産していたが、ヤマハ発の撤退で日本メーカーは姿を消すことになる。

  • ヤマハ発動機のスノーモービル(同社ウェブサイトより)
    ヤマハ発動機のスノーモービル(同社ウェブサイトより)
  • ヤマハ発動機のスノーモービル(同社ウェブサイトより)

大型バイクの開発ノウハウを生かせるスノーモービル 世界的にも限られた市場で「事業継続は困難」

   スノーモービルは雪上のオートバイのような乗り物だ。前輪に当たる部分が2本のソリで、駆動輪となる後輪部分はキャタピラとなる。

   大型バイクの開発ノウハウが生かせるため、国内ではヤマハ発はじめオートバイ4メーカーの得意分野だった。

   ところが日本はもとより、世界的にも北米や欧州など市場が限られ、「持続的な事業継続は困難との判断に至った」という。

   日本でスノーモービルはスキー場などで見かける「レジャー用雪上バイク」のイメージが強い。しかし、ヤマハ発によると「スノーモービルは国内外で施設の巡回、物資輸送、救難・救護、農業、漁業、森林保全などの業務を中心に、幅広い用途で使用されている」という。

   たとえば、日本国内でも北海道をはじめとする北国のスキー場で、遭難者の捜索などに使われている。過酷な条件で使用されるため「圧雪路だけでなく、未整備の深雪など多様な環境を走行できる性能を備えている。さらに実用性と快適性を考慮し、さまざまな機能を備えている」(ヤマハ発)という。

   スノーモービルは命にかかわる乗り物だけに、単なるレジャー用では済まないことがわかる。

姉妹サイト