企業の本社移転、コロナ前の1.6倍増 従業員少ない企業ほど、転出超過率が高かった?

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   新型コロナウイルスの感染が拡大した2020~23年に、本社および本社機能を移転した企業は10万5367社にのぼり、コロナ禍前の17~20年と比べて60.5%も増えたことが、東京商工リサーチの調べでわかった。23年6月28日の発表。

   とくに東京はコロナ禍前の2017~20年は79社の転入超過だったが、コロナ禍以降の2020~23年はマイナス3568社の大幅な転出超過となり、東京圏へのオフィス一極集中に変化が現れた。

   背景として2020~23年は、コロナ禍による外出自粛の要請や在宅勤務、リモート会議の普及など、働き方の大きな変化があった。そのほか、人流抑制で都市部の空洞化など職場環境が変化したことで、賃料の安いオフィスへの移転やオフィス面積の縮小が加速。企業の本社および本社機能の移転が活発化した。

「大都市→大都市」「大都市→郊外」の移転が上昇

   東京商工リサーチの「2020~2023年 大都市の『本社機能移転』状況」調査によると、大都市の転入出は、転入が1万4103社、転出は1万8427社となり、転出超過となった。コロナ禍で「新たな生活様式」が定着し、大都市優先のビジネスモデルに変化が生じていることを裏付けた。

   企業の本社移転(市区郡)を「大都市」と「郊外」に分けてみると、大都市から郊外への転出が増えたが、「今後は再び大都市への回帰が進むか注目される」(東京商工リサーチ)としている。

   企業の移転は「大都市→大都市」が5万1237社で、2017~2020年(前の調査期間)と比べて70.9%増となった。構成比で48.6%を占め、最多だった。次いで、「大都市→郊外」が前の調査期間との比較で76.8%増の1万8427社(構成比17.4%)で続き、大都市に本社を置く企業の移転割合が高かった。

   大都市と郊外間の移転では、「大都市→郊外」が1万8427社(構成比17.4%)で、「郊外→大都市」の1万4103社(同13.3%)を上回った。【円グラフ1参照】

   コロナ禍前の2017~20年も、「大都市→郊外」(1万460社)が「郊外→大都市」(9362社)を上回っていたが、コロナ禍以降は、大都市からの転出がさらに増加したことが明らかになった。

円グラフ1 「今後は再び大都市への回帰が進むか注目される」(東京商工リサーチ調べ)
円グラフ1 「今後は再び大都市への回帰が進むか注目される」(東京商工リサーチ調べ)
姉妹サイト