過去最低だった日本の「ジェンダーギャップ指数」...私たちが日常的にできることは?

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   ビジネスパーソンにとって30代、40代は、上司もいて、部下もいて、あるいは周囲の活躍も気になって...という悩み多き世代ではないでしょうか。

   当コラム「その仕事の悩み、こんなふうに考えてみよう。」では、キャリアや生活にまつわる悩みに、組織や人材開発、コーチングに詳しい「ひろ子ママ」が、アドバイスやエールをお送りしていきます。

◆きょうのお悩み

   きょうはAさんが、こんな悩みを抱えていらっしゃいました。

先日、日本の「ジェンダーギャップ指数」が146カ国中、125位と過去最低の順位だったというニュースを見ました。「多様性を受け入れよう」「D&Iを推進しよう」と社内でも耳にしますが、直接関わっているわけではないので、いまひとつ自分ごとになっていません。日本の「ジェンダーギャップ指数」に関しても「政治」「経済」となると......身近に感じられません。こんな考えだから日本の数字が低いのかとも思いますが、日常的に何かできることはあるのでしょうか。

4分野のスコアから男女格差を評価する「ジェンダーギャップ指数」

   2023年6月に世界経済フォーラムが発表した「ジェンダーギャップ指数報告書」によると、日本は146カ国中125位と、過去最低の結果となりました。

   「ジェンダーギャップ指数」とは、「政治」「経済」「教育」「健康」の4分野におけるスコアをもとに男女格差を評価したものです。この調査がスタートした2006年、日本は115位中80位でした。

   当時から現在まで日本のスコアはほぼ横ばいなので、順位が下がり続けている状態です。このことからも、日本は他国の男女格差を埋める取り組みに遅れをとっているといえますね。

ひろ子ママ (こまま・ひろこ)
ひろ子ママ (こまま・ひろこ)
仮想スナック「ひろこ」を経営
古代マヤ暦シンクロ協会認定講師、ライター

不動産業界での営業、教育業界でのコーディネーターなどを経て、組織や人材開発に携わりながら、コーチングも行っている。鳥取県生まれ、大阪在住。多拠点生活に向けて活動中。
「キャリア50」https://career50.jp/?s=ひろ子ママ
姉妹サイト