BtoB企業256社のSDGs評価ランキング、トヨタが首位! 企業人の35%がサステナブル購買を実施

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   世界的にSDGs(持続可能な開発計画)への取り組みが普及、促進されるなか、企業のBtoB(企業間)取引で製品やサービスを調達する際に「環境的」、「社会的」、「経済的」な持続可能性の観点から考慮し、選択する「サステナブル購買」(Sustainable Procurement)への取り組みの重要性が高まっている。

   ブランド総合研究所(東京都港区)が2023年6月27日に発表した「BtoB企業のSDGs調査 2023」によると、サステナブル購買が「購買や調達する際の選定条件となっている」と答えた人は8.8%、「一部の購買や調達で選定条件としていることがある」は9.7%で、合わせて18.5%が「選定の条件になっている」と答えた。

   また、「選定条件とはしていないが、購買や調達の際の参考にしている」とした人は16.4%で、「選定の条件になっている」人との合計で、約35%が「サステナブル購買を行っている」ことがわかった。

サステナブル購買「特に条件や参考にはしていない」が最多

   調査は、国内の有力なBtoB企業256社がSDGsでどのように評価されているかを、会社員と経営者に聞いた。有効回答数は、2万3228人。

   サステナブル購買が「購買や調達する際の選定条件となっているか」と聞くと、「特に条件や参考にはしていない」と答えた人が35.4%で最多だった。次いで、「条件や参考にしているかを知らない、わからない」が18.9%、「選定条件とはしていないが、購買や調達の際の参考にしている」が16.4%で続いた。

   「選定条件となっている」と答えた人は8.8%、「一部の購買や調達で選定条件としていることがある」が9.7%だった。「SDGsのことを知らない」という人も10.9%いた。「その他」は0.1%。【図1参照】

図1 サステナブル購買が「選定条件となっている」と答えた人は8.8%(ブランド総合研究所調べ)
図1 サステナブル購買が「選定条件となっている」と答えた人は8.8%(ブランド総合研究所調べ)

   調査では、BtoB取引(購買・利用)に関与していると答えた1万3078人に、「あなたは各社がSDGs(持続的な開発目標)への取り組みをしていると思いますか」と聞いた。

   聞き方としては、1人の回答者あたり10社を示し、それぞれ「本格的に取り組んでいる」、「少し取り組んでいる」、「どちらともいえない」、「あまり取り組んでいない」、「まったく取り組んでいない」の5段階から選んでもらった。

   そして、その回答をそれぞれ100点、50点、0点、マイナス50点、マイナス100点で加重平均した点数で比べた。ただし、集計の対象は業務上で商品やサービスの購入や利用に関与している人で、各社について認知している人のみを対象とした。

   SDGsの取り組みに対する評価では、最も評価が高い企業は、トヨタ自動車で、37.3点だった。【表1参照】

   トヨタは、SDGsに「本格的に取り組んでいる」との回答が30.6%と、256社の中で最も高く、「少し取り組んでいる」(21.5%)との合計では、半数を超える52.1%が評価していた。

   SDGsの「17のゴール」やESG(環境、社会、コーポレート・ガバナンス)の取り組みも含めた、主要な3つの評価で1位となった。

    2位は、パナソニックで28.9点。3位と4位には日産自動車(28.5点)、本田技研工業(28.2点)の自動車大手が並んだ。5位には「サス鉄ナブル」とウイットのきいたキャッチのJFEスチールが入った。

表1 トヨタ自動車が首位! SDGs評価ランキング(1~10位。ブランド総合研究所調べ)
表1 トヨタ自動車が首位! SDGs評価ランキング(1~10位。ブランド総合研究所調べ)
姉妹サイト