危険なのは「前職自慢」!転職後、新しい会社になじむには?【尾藤克之のオススメ】

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

「前職アピール」は、確実に評価を下げていく

   社内で評価される人たちは、ポイントを抑えているものである。まずは、腰が低いこと。これだけでも、人から反発を買うリスクは下げられる。ここで、次の事例を紹介しよう。

<転職者によくあるシーン>

   都内に本社がある、東京ネットワークス(仮名)は専門商社である。先月、大手総合商社出身の鈴木君(35歳)がマネジャーとして転職してきた。しかし、社内の評価は厳しく、同僚や部下からも嫌われている。それはなぜか?

鈴木:みなさん、このレベルの仕事では私の前職(〇〇商事)ではまったく通じません。これからは、みなさんの仕事ぶりを見ながら、ビシビシ鍛えていきます!
鈴木:これが会社のやり方ですか? 前職の〇〇商事ではありえないことです。これでは世界を相手に勝負することはできません!
鈴木:前職の〇〇商事のコンペでM銀行の頭取と親しくなって、ゴルフする仲なんだよ。マジであの人やばいわ! 君でも名前くらいは知ってるよね?
鈴木:この会社では議論かみ合わないしホンネをぶつけ合わない。海外じゃ笑われるね。前職の〇〇商事では考えられなかったな!

   一流企業出身の人に多い「前職アピール」は、確実に評価を下げていくので要注意。「自分のすごさ」を匂わせて自慢してくる人の「生態」は興味深いが、評価をあげる社員は、前職アピールはしないもの。思慮深く謙遜するのが、普通である。

   謙遜できない社員のことを「ボンクラ」と言う。ボンクラは「盆が暗い」と書く。もともとは丁半賭博で使われた賭博用語で、盆の中のサイコロを見通す能力に暗いことを指すが、社内ではボンクラになってはいけない。

   本書は、アラサー・アラフォー女性向けに書かれているものの、社内のルールやマネジメントを知りたい人に役立つ一冊といえよう。(尾藤克之)

尾藤 克之(びとう・かつゆき)
尾藤 克之(びとう・かつゆき)
コラムニスト、著述家、明治大学客員研究員。
議員秘書、コンサル、IT系上場企業等の役員を経て、現在は障害者支援団体の「アスカ王国」を運営。複数のニュースサイトに投稿。著書は『最後まで読みたくなる最強の文章術』(ソシム)など19冊。アメーバブログ「コラム秘伝のタレ」も連載中。
姉妹サイト