新生「Vポイント」誕生! Ponta、楽天ポイント、dポイントに対抗...Vポイント経済圏に巻き込むには? カギはTポイントの「モバイル化」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   三井住友フィナンシャルグループ(FG)の「Vポイント」と、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の「Tポイント」が統合し、統合後の名称が「Vポイント」に統一されることになった。

   さまざまな店舗や飲食店などで使える「共通ポイント」の草分けといえるTポイントの名称は、誕生から約20年で消えることになった。

   新生Vポイントは、Tポイントの知名度と三井住友FGの決済サービスを組み合わせ、ポイント経済圏を広げる楽天グループなどに対抗する。

  • 「Vポイント」と「Tポイント」が統合へ(プレスリリースより)
    「Vポイント」と「Tポイント」が統合へ(プレスリリースより)
  • 「Vポイント」と「Tポイント」が統合へ(プレスリリースより)

アクティブユーザーは7000万人、24年には8600万人見込む Tポイント加盟店15万店、国内外Visa加盟1億店でポイントが使える

   三井住友FGとCCCが2023年6月13日に発表した。その場でお披露目された新生Vポイントのロゴは、Tポイントの象徴だった青と黄色でVを表すデザインになった。

   2つのポイントの統合は、2022年10月に発表されていた。

   その内容は、CCC傘下でTポイントを運営するCCCMKホールディングスに、三井住友FGが4割出資し、三井住友FG傘下の三井住友カードが運営するVポイント事業を統合し、共同運営するというものだ。

   今回はその具体的戦略を発表した。

   新生Vポイントは、2024年春をめどに提供を開始する。会員数は、Tポイントが約7000万人、Vポイントが約2000万人。アクティブなユーザー数に限っても、足下で7000万人、統合される2024年には8600万人に拡大すると見込む。

   これにより、Ponta(1億1300万人以上)、楽天ポイント(1億人以上)、dポイント(約9500万人)のなどに匹敵する国内最大規模の共通ポイントになる。

   統合された新生Vポイントは、Tポイント加盟店15万店だけでなく、三井住友VISAカード発行のクレジットカードなどを使い、Visa加盟店(国内750万店、全世界200か国で1億店)で決済した時にも、ポイントを使ったり貯めたりできる。

   さらに、利用者同士でポイントを送りあうことも可能になる。こうした利用範囲の広さが大きな強みといえそうだ。

姉妹サイト