セクハラを受けて「誰にも相談できず我慢」が最多の44.6%に! 転職を検討する人も...
一方で、セクハラを受けた時にどんな対応をしたか――。これについても聞いた結果、「誰にも相談せず我慢」が「44.6%」となり最多だった。次いで、「上司に相談」(32.2%)、「同僚に相談」(28.1%)、「家族・友人に相談」(19.8%)、「相談窓口(部署)に相談」(12.4%)という順になった。
今回の調査では、上記のような対応を取ってどうなったかも聞いている。すると結果は、「解決しなかった」が「43.0%」、「解決した」が「25.6%」、「誰にも相談せずに我慢した」が「31.4%」となった。
解決しなかったという人に、その顛末を聞いてみると、
●セクハラ対処後に解決しなかった理由
「好かれているんだよと相手にされなかったため」(30代・女性・品質管理)
「社内に理解する雰囲気がなかったため」(40代・女性・その他)
「会社に相談窓口がなく、相談しやすい上司もいない状況で、退職以外の選択肢がなかったため」(30代・女性・事務)
「相手が上層部だったので、なかったことにされたため」(20代・女性・企画マーケティング)
という声が寄せられた。
また、職場でセクハラを受けたことがある人に、セクハラが理由で転職した経験はあるか聞いたところ、「転職した」が「27.3%」、「転職を検討した/検討中」が「29.8%」を合わせて「57.1%」となった。
同社では、「被害経験を持つ人のうち半数以上にとって、セクハラが転職を検討するきっかけや決意した理由となったことがわかりました」としている。
さらに、職場でセクハラを受けたことがある人に、セクハラは自身のキャリア形成に支障をきたしたと思うか聞くと、「かなりそう思う」が「44.6%」、「ややそう思う」が「24.8%」が合わせて「69.4%」という結果になった。
同社では総括として以下のようにまとめている。
「職場におけるセクハラの被害経験者は全体の3割弱という結果ではあったものの、セクハラが根絶すべきものであるという観点からすると、決して少ない数ではありません。そのうえ、被害経験者の7割にとってキャリア形成の妨げになったとあれば、見過ごしてよいものではないでしょう。
実際に被害に遭った人は、誰にも相談できず泣き寝入りしているケースが多いですが、勇気を出して相談したにも関わらず会社に取り合ってもらうことができなかったために不本意な退職や転職を余儀なくされた人も少なくないという実情を重く受け止める必要があります」