「このままでは自分の将来が見えません!」会社でのキャリアに不安を持ち始めた若手部下...どうアドバイスする?【上司力を鍛えるケーススタディ CASE31(後編)】(前川孝雄)

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

早期離職・転職意向への対応の仕方とは

   ただし、仕事の将来希望やキャリア観の変化を尊重すること=転職を奨励することではありません。

   転職を決断するトリガーは、職場の上司や同僚との人間関係だと言われます。しかし、どんな職場でも異質な人たちとのコミュニケーションは避けられません。若手自身が人間関係を理由に転職するのでは、転職先でも同じことを繰り返すことになりかねません。

   もちろん、自分のキャリア展望を考え抜いたうえでの転職はありうることです。政府も衰退産業から成長産業へ人材流動を促進しようと、躍起になっている背景もあります。個人の将来展望と自社の将来展望が大きく異なる場合、転職することが双方のためになる場合もあります。

   とはいえ、現若手社員から見えている社内の仕事領域はまだ限定的です。そもそも激しい環境変化に対応しなければ淘汰されるため、企業は大きく変化していくでしょうから、仕事内容も今後ダイナミックに変化していくはずです。

   そこで、上司は、社内でも若手社員のキャリア形成につながる仕事があるかもしれないことや、今はなくともこれから生まれてくる可能性があることも伝えましょう。また、具体的な組織や人事の動きなどがあれば、積極的に伝えていきましょう。

姉妹サイト