社用車ドライバー1000人に聞いた 「アルコール残っているかも...」状態で運転すること「ある」人なんと2割も!

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   飲酒後、からだからアルコールが抜けきっていないと思いながら通勤や仕事でクルマを運転したことが「ある」人が全体の20.6%と、5人に1人に――。健康総合企業のタニタ(東京都板橋区)の「飲酒運転に関する意識調査 2023」でわかった。

   2023年5月30日の発表。調査は、前回(2019年)のコロナ禍前から、3年5か月ぶりの実施だ(今回で3回目)。

   今回の調査は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う生活様式の変化や、白ナンバー社用車における運転前後のアルコールチェックの義務化(22年4月施行の改正道路交通法施行規則)など、飲酒と飲酒運転を取り巻く社会環境が大きく変わったことや、この5月に新型コロナウイルス感染症の分類が5類に引き下げられ、さまざまな行動制限がなくなったことで、「生活者の飲酒との向き合い方が変化することを見据えて実施した」(タニタ)という。

飲みすぎても「一晩寝れば、クルマを運転しても大丈夫」?

   調査によると、「お酒は飲みすぎても一晩寝れば、クルマを運転しても大丈夫だと思うか」(n=1000人)との問いに、社用車ドライバーの38.1%が「そう思う」(「非常にそう思う」の4.2%と「ややそう思う」33.9%の合計)と答えた。

   特に、「お酒に強い」と答えた人(n=415人)の50.8%が「そう思う」と答えていた。【図1参照】

図1 飲みすぎても「一晩寝れば、クルマを運転しても大丈夫」......。お酒に強い人の半数が「そう思っている」(タニタ調べ)
図1 飲みすぎても「一晩寝れば、クルマを運転しても大丈夫」......。お酒に強い人の半数が「そう思っている」(タニタ調べ)

   調査レポートの指摘によると、アルコールがからだから抜けるまでに必要な時間は、体重65キログラムの人の場合、2合の飲酒で6~7時間程度、3合の飲酒で9~10時間程度とされる。

   社用車ドライバー(n=1000人)に、「からだから、アルコールが抜けるまでにかかる時間を知っていたか」と聞いたところ、「知っていた」と答えた人は59.2%、「知らなかった」は40.8%だった。【図2参照】

図2 「からだから、アルコールが抜けるまでにかかる時間を知っていた」と答えた人は59.2%だった(タニタ調べ)
図2 「からだから、アルコールが抜けるまでにかかる時間を知っていた」と答えた人は59.2%だった(タニタ調べ)

   また、体内に入ったアルコールを分解するために必要な時間は、飲酒量や飲んだお酒のアルコール度数によって変わり、飲みすぎると一晩寝ても、アルコールがからだから抜けきらない場合がある。そのことを「知っていたか」と聞いたところ、77.0%の人が「知っていた」と回答。「知らなかった」は23.0%だった。【図3参照】

図3 お酒を飲みすぎると一晩寝てもアルコールが抜けきらない場合があることを「知っていた人」は77.0%(タニタ調べ)
図3 お酒を飲みすぎると一晩寝てもアルコールが抜けきらない場合があることを「知っていた人」は77.0%(タニタ調べ)
姉妹サイト