2023年の早期・希望退職の募集、5月までに20社...最多は情報通信 アフターコロナのフェーズに突入

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   2023年1~5月に、「早期・希望退職者」を募集した上場企業が20社にのぼったことが、東京商工リサーチの調べでわかった。前年同期は19社で、それを1社上回ったが、低水準を維持している。5月22日の発表

   早期・希望退職者を募集した上場企業のうち、直近決算で黒字は10社と半数を占めた。また、業種別でみると、情報通信が5社で全体の4分の1を占め、最も多かった。

現実味帯びる人員削減、コロナ禍対応の見直し進む

   調査によると、2023年1~5月に「早期・希望退職者」を募集した上場企業は20社。募集対象の人数は、募集人数が判明した15社で1217人だった。

   前年同期(4473人)と比べて72.7%減と、大幅に減少。前年に1社あった1000人以上の募集がなかったことに加え、100人以上の募集は3社(前年同期は6社)と半減するなど、小規模の募集が多い傾向だった。【図1参照】

図1 上場企業の希望・早期退職の募集状況、2023年は5月までに1217人(東京商工リサーチ調べ)
図1 上場企業の希望・早期退職の募集状況、2023年は5月までに1217人(東京商工リサーチ調べ)

   上場区分は、東証プライム市場が13社(前年同期は8社)で、全体の65.0%を占めた。スタンダード市場は6社(同8社)、地方上場は1社(同1社)だった。

   2023年は3年ぶりに年初からコロナ禍の行動制限がなく、国内ではアパレル関連を除きコロナ禍が直撃した業種の募集は小康状態に入っている。一方、昨年末から米国を中心に、海外の大手テック企業が相次いで人員削減を打ち出しており、国内でもコロナ禍対応を進めた業種や企業で、見直しに伴う人員削減が現実味を帯びている。

   早期・希望退職者を募集した上場企業20社を業種別にみると、コロナ禍で打撃を受けた観光や運送(交通インフラ含む)、外食では、インバウンド需要の回復や遠出需要、小売りの客足回復などで募集はなく、一服感が出た。【円グラフ1参照】

   コロナ禍で募集が集中した航空・鉄道を含む運送の募集は、3年ぶりにゼロ。サービス業は2社が実施したが、インターネットのサイト運営などの部門やソーシャルゲームの開発部門の募集だった。

   一方で、最も多かったのは情報通信の5社(前年同期は2社)で、2000年に統計を開始して以来、初めて。次いで、アパレル関連(同3社)が3社。また、コロナ禍以前に上位だった電気機器も3社(同2社)で2位となったほか、医薬品や金属、紙・パルプといった製造業の募集が目立った。

   東京商工リサーチは、「上場企業の人員対策はアフターコロナのフェーズに突入しているようだ」としている。

円グラフ1 情報通信は5社で最多(東京商工リサーチ調べ)
円グラフ1 情報通信は5社で最多(東京商工リサーチ調べ)
姉妹サイト