【2024年卒就活生】5月15日時点で内定率7割超、進路確定率5割! でも勝負は6月から!「納得の1社」求め、内定後も7割が活動続行

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   2024年卒大学生・大学院生の就職活動が佳境に入ってきた。

   リクルートの就職・採用関連の研究機関「就職みらい研究所」(東京都千代田区)が2023年5月24日に発表した、2024年卒大学生・大学院生が対象の「就職プロセス調査(2024年卒)『2023年5月15日時点 内定状況』」によると、5月15日時点で早くも内定率が約72%、進路確定率が約48%に達した。しかし、企業の本格選考は6月から。勝負はこれからだ!

内定者ダントツの情報・通信、次いで製造、サービス、金融保険

   調査によると、就職内定率(大学院生を除く)は72.1%で、同じ時点の昨年(2023年卒対象)の65.4%に比べ、6.7ポイントも上回る早いペースだ【図表1】。

(図表1)就職内定率(リクルート就職みらい研究所の作成)
(図表1)就職内定率(リクルート就職みらい研究所の作成)

   内定率を文理別で見ると、「文系」が70.6%(前年比プラス8.4ポイント)、「理系」が75.6%(同プラス2.5ポイント)。特に「文系」が5月1日時点から6.8ポイントも増加したことが目立つ。

   男女別では、男性(74.2%、同プラス9.4ポイント)のほうが女性(69.7%、同プラス3.6ポイント)より高い。5月1日時点ではほとんど差がなかったので、ここにきて男性の追い込みが目につく。

   また、地域別にみると、関東(77.1%、同プラス9.5ポイント)が断然に高く、中部(77.7%、同プラス6.4ポイント)、近畿(70.7%、同プラス5.8ポイント)、その他地域(61.7%、同プラス0.6ポイント)と続き、地域差が大きいことが目立つ。

   内定取得先の業種をみると、情報・通信業が29.3%と、ダントツに高い。「ChatGPT」など生成AI(人工知能)の開発競争に表れているように、ITスキルを持つ人材は世界的に奪い合いが激しく、優秀な学生は早くから海外からも誘いの手が伸びるため、IT系企業の選考が早く進むようだ。

   次いで、ウィズコロナで企業活動が活発化した製造業(機械以外、15.1%)、機械器具製造業(15.1%)、サービス業(14.2%)、金融保険業(11.3%)、小売業(10.5%)などが上位に並んだ【図表2】。

(図表2)内定取得先企業の業種(リクルート就職みらい研究所の作成)
(図表2)内定取得先企業の業種(リクルート就職みらい研究所の作成)

特定の業種、特定の学生に偏らず、幅広く分け合う

   内定を取得した企業数をみると、平均2.22社で、前年の2.18社より増えている。内定取得者のうち2社以上内定を取得した学生の割合は58.6%で、昨年の56.3%よりややり高い【図表3】。

(図表3)内定取得先企業数(リクルート就職みらい研究所の作成)
(図表3)内定取得先企業数(リクルート就職みらい研究所の作成)

   さらに、早い選考を反映して、進路確定率も5割近い47.8%(同プラス2.9%)と高い水準に達している【図表4】。

(図表4)進路確定率(リクルート就職みらい研究所の作成)
(図表4)進路確定率(リクルート就職みらい研究所の作成)

   その一方で、昨年以上に内定辞退企業数が多いことも、今年の特徴だ。早くも2社以上を辞退した人が20.6%いるのだ。内定辞退率は5月1日時点から4.7ポイント増加し、45.6%(昨年比プラス1.3ポイント)と例年以上に高い。

   こうした結果から、特定の業種、特定の学生に内定が集中することなく、幅広く分け合う傾向が見られることが、昨年に続き今年の特徴のようだ。

   就職活動の具体的な活動内容を聞くと(複数回答可)、「エントリーシートなどの書類を提出した」(87.6%)、「就職に関する情報を収集した」(87.1%)、「適性検査や筆記試験を受けた」(85.6%)、「Web上の面接を受けた」(77.3%)、「面接など対面で選考を受けた」(74.3%)、「自己分析をした」(71.4%)などが上位に並んだ【図表5】。

(図表5)5月15日までの各活動実施状況(リクルート就職みらい研究所の作成)
(図表5)5月15日までの各活動実施状況(リクルート就職みらい研究所の作成)

   情報集めを開始して、具体的に適性検査や筆記試験など選考試験を受ける段階まで進んだ学生が非常に多いことがうかがえる。

内定取得者でも7割は就活継続、納得の1社を求め、頑張ろう!

さあ、面接頑張ろう!(写真はイメージ)
さあ、面接頑張ろう!(写真はイメージ)

   就職みらい研究所所長の栗田貴祥氏はこうコメントしている。

「5月15日時点の大学生(大学院生除く)の就職内定率は、72.1%(プラス6.7ポイント)と、引き続き高い水準となりました。
就職活動を継続している学生の就職活動の終了と継続の意向を見ると、『今月中に就職活動を終了しようと思う』は14.4%、『来月中に就職活動を終了しようと思う』は34.4%、『来月以降も就職活動を継続しようと思う』は32.6%、『まだ決めていない/分からない』は18.5%でした。
内定取得者では『今月中に就職活動を終了しようと思う』は23.4%と、7割以上が6月も就職活動を継続する予定であることが分かります。6月1日以降は、選考がより本格化してきます。スケジュールが過密になる方も多いと思いますが、しっかりと予定を管理するなどして納得できる1社に出合えるよう、就職活動を進めていきましょう」

   勝負はこれからだ、健康に気をつけて、自分らしく働ける職場を目指して就職活動を進めていこうと励ました。

   調査は、2023年5月15日~18日、2024年卒業予定の大学生・大学院生を対象に、リクルートが運営する就活支援サイト「リクナビ」のモニターに登録した学生4567人(大学生3574人・大学院生993人)にアンケートした。(福田和郎)

姉妹サイト