今、投資するならどの会社?業界?...ダイヤモンド「人気株」、東洋経済「漂流するセブン&アイ」、エコノミスト「G7広島サミット」を特集

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   「週刊東洋経済」「週刊ダイヤモンド」「週刊エコノミスト」、毎週月曜日発売のビジネス誌3誌の特集には、ビジネスパースンがフォローしたい記事が詰まっている。そのエッセンスをまとめた「ビジネス誌読み比べ」をお届けする。

中国関連、ロボット、インバウンド...人気株のテーマ

   「週刊ダイヤモンド」(2023年5月20日号)の特集は、「人気株 勝者敗者メッタ斬り」。注目度の高い15のテーマにひも付く、330銘柄を分析している。

   伝説的投資家のウォーレン・バフェット氏が4月に来日し、日本株への追加投資を示唆するとともに、日本市場への期待感を示したことから、日本株への関心が高まっている。

   だが、さまざまな経済界の注目テーマに安易に飛びつくには危険だと指摘している。話題の「ChatGPT」で上昇中のAIについても、各社の実力によって明暗が生じるのは必至だ。過去のAIブームを振り返り、一歩引いて見ることも大切だと、している。

   中国関連株で注目しているのは、ロボットの分野だ。中国でも人手不足は深刻になり、ロボットに代替させようという動きが出てきている。岡三証券の諸田利春シニアアナリストが注目するのは、ロボット本体のファナックと安川電機、パーツのハーモニック・ドライブ・システムズの3社だ。

   ロボット関連の業績はいったんピークアウトしているが、いずれは前回の業績ピークをこえてくることを想定すれば、多少タイミングがずれても救われる可能性があるとのこと。今のうちに組み入れる銘柄を検討してもいいのかもしれない。

   一方、インバウンド(訪日外国人客)が急激に復活している。ただし、「インバウンド関連株は全て買い」なのかというと、そうではないという。ホテル、外食、鉄道、百貨店と関連業態が幅広く、業績も玉石混交だからだ。

   まだ中国人旅行客は戻っていないが、中国人観光客が多かった2015~17年に業績が良かった銘柄を挙げ、検討している。大丸心斎橋店を持つJ.フロント リテイリングや東京ディズニーランドのオリエンタルランドに注目している。

   ホテルについては、ドーミーインを展開する共立メンテナンスも期待できるという。繁忙期の秋に受け入れ態勢ができている会社が伸びていくので、夏場が仕込むチャンスだという。

◆ITサービス業界、半導体関連の注目は?

   DX(デジタルトランスフォーメーション)の追い風が吹くITサービス業界。株式市場では主要11社の株価騰落率に二極化の様相が出ているという。トップになったのが、日本初のインターネット接続事業者として創業したインターネットイニシアティブ(IIJ)だ。サイバーセキュリティー関連事業でも躍進しているので、業績拡大が期待できるという。

   2位になったのが電通国際情報サービス(ISID)だ。電通グループでシステム開発を手掛けてきたが、数年前から人事管理や連結会計のシステムのパッケージソフトを展開。知財型への移行が数字にも表れているという。

   半導体関連では、半導体商社に注目しているのが興味深い。半導体製造装置メーカーでは1単元(最低売買単位)に必要な投資額は100万円を超える銘柄も少なくないが、半導体商社では10万円台で買える場合も多く、投資しやすい。

   具体的な銘柄として、マクニカホールディングスや東京エレクトロン デバイス、加賀電子などを候補に挙げている。メーカーと異なり、多様な製品を扱えるのが魅力だ。

   このほかに、防衛、人手不足、超高齢化、円高などのテーマも。注目テーマには、息の長い優良な投資テーマと、一時のブームにすぎないものが混在している、と指摘している。「はやり物に飛び付くのは避けた方がよいだろう」というストラテジストの声を紹介している。

姉妹サイト