今春の新入社員の初任給 7割の上場企業が「引き上げ」10年で過去最多

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   東証プライム市場に上場する企業(全産業ベース)のうち、初任給を「全学歴引き上げ」た企業は70.7%にのぼり、過去10年で最多となったことがわかった。

   民間調査機関の労務行政研究所が、この春に入社した新卒者の初任給の改定状況を調査。2023年4月11日までにデータを得られた東証プライム上場の157社を集計した。5月9日の発表

   急激な物価上昇を受けた賃上げ機運の高まりや、若年労働力人口の減少に伴う新卒採用の競争の激化など、初任給の決定をめぐる状況は大きな転換点にあり、注目を集めている。

製造業、初任給引き上げに前向き

   調査によると、2023年の初任給の改定状況は、東証プライム市場に上場する企業の全産業ベース(157社)のうち、70.7%の企業で「全学歴引き上げた」と答えた。22年度の速報集計時の41.8%から28.9ポイントも上昇した。

   初任給の改定を「全学歴据え置き」と答えた企業は26.1%。22年度の速報集計時の49.7%から23.6ポイント低下した。【図1参照】

   産業別にみると、製造業は84社のうち、83.3%の企業が初任給を引き上げた。一方の非製造業は73社のうち、56.2%だった。製造業が非製造業を27.1ポイント上回っている。

kaisha_20230515153120.jpg
図1 初任給の改定状況(労務行政研究所が作成)

   初任給を全学歴で「引き上げ」た企業の引き上げ率の推移をみると、【図2】のようになる。

   2014年度はデフレ脱却に向けた賃上げの労使合意などを背景に、13年度の4.2%から19.0ポイント上昇の23.2%。15年度はさらに上昇して39.9%となり、賃上げ基調が続いた。

   その後、18年度は39.7%と高かったが、16年度、17年度、19年度、20年度は30%台で推移。コロナ禍の21年度は、企業の業績不振の影響などで17.1%と大幅に低下していた。

   22年度は、それが一転して40%台に上昇。さらに23年度は70%を超え、2年連続で大幅な上昇となったことがわかる。

kaisha_20230515153140.png
図2 初任給の引き上げ率の推移(労務行政研究所が作成)
姉妹サイト