航空・鉄道の業績、主要5社そろって3年ぶり黒字も...「完全回復」には遠く 国内旅行需要増は期待できるが、読めないのはビジネス客の動向

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   新型コロナウイルスの感染による打撃にあえいできた航空大手やJRの業績の回復が顕著だ。

   主要5社の2023年3月期決算は、純損益がそろって20年3月期以来、3年ぶりに黒字に転換した。コロナ禍で落ち込んだ旅客需要が戻ってきたものだが、足取りはなお遅く、なお回復の途上だ。

  • 航空、鉄道の業績回復へ(写真はイメージ)
    航空、鉄道の業績回復へ(写真はイメージ)
  • 航空、鉄道の業績回復へ(写真はイメージ)

【航空】国際線の旅行需要の回復が鈍く、課題に

   まず航空大手2社の2023年3月期連結決算をみると、ANAホールディングス(HD)は、売上高が前期比67.3%増の1兆7074億円、営業損益は1200億円の黒字(前期は1731億円の赤字)、純損益は894億円の黒字(同1436億円の赤字)となった。

   日本航空(JAL)の23年3月期は、売上高に当たる売上収益が前期の約2倍の1兆3755億円、この期から発表した本業のもうけを示すEBIT(利払い・税引き前利益)が645億円、純損益は344億円の黒字(前年は1775億円の赤字)だった。

   2024年3月期の予想は、ANAHDの売上高が15%増の1兆9700億円、営業利益は同17%増の1400億円、純利益は同11%減の800億円を予想する。この営業利益水準はコロナ前の19年3月期の約8割になる。

   JALの24年3月期は売上収益が前期比21%増の1兆6580億円、EBITが同55%増の1000億円、純利益は同60%増の550億円を見込む。EBITは会計基準変更前と単純比較できないが、この予想はコロナ前の6?7割の水準になるという。

   両社とも、完全回復には程遠いと言える。

   その大きな要因は、国際線の旅客需要が国内線に比べて回復が鈍いこと。2019年と比較し、国内線は2社とも9割以上に拡幅すると見込むが、国際線はANAHDが70%、JALは65%程度にとどまるとみる。

姉妹サイト