海外メディアは紀子さまの「お足元」に注目?! 英国戴冠式で「主役の座を奪った」3人の「美女」たち(井津川倫子)

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   2023年5月6日、イギリスのウェストミンスター寺院でチャールズ国王とカミラ王妃の戴冠式が行われました。

   数百年前の世界にタイムトリップしたような荘厳な儀式に、世界各国からロイヤルファミリーやセレブリティが大集結。王室メンバーとの確執が報じられているヘンリー王子に注目が集まるかと思いきや、意外にも(!)SNS上で盛り上がりを見せたのは「3人の美女」でした。

   日本から出席された秋篠宮紀子さまの「お足元」も、なぜか海外メディアの目を引いたようです。

「腕力がすごすぎ!」SNSで話題沸騰 「最もセクシーな英下院議員」

   英国で70年ぶりとなったチャールズ国王の戴冠式。宝石でずっしりと重そうな王冠やマントから絢爛豪華な黄金の馬車まで、近代的なロンドンの街並みが中世に逆戻りしたかのような荘厳な式典に、思わず息をのんだ人も多かったことでしょう。

   あれほどの壮大なスケールでも、故エリザベル女王の戴冠式と比べてかなり簡素化したというから驚きます。世界中から約2200人のロイヤルファミリーやセレブたちが参列するなか、前評判で注目度が高かったヘンリー王子を差し置いて話題をさらったのは、年齢も国籍も「バラバラ」の3人の女性でした。

   なかでも英BBC放送が戴冠式の「見せ場」で堂々の1位に選んだのは、国家の剣を運ぶ役目を務めたペニー・モーダント議員でした。

Penny Mordaunt first woman to present jewelled sword to King
(ペニー・モーダントは、国王の宝剣を運んだ初めての女性となった:英BBC)

   庶民院院内総務・枢密院議長という長い肩書を持つペニー・モーダント議員は、数年前に水着姿を披露して「もっともセクシーな英下院議員」と話題になったこともあります。

   今回の戴冠式では、儀式の間、1時間以上にわたって重そうな剣を持ち続けるという大役を果たした彼女。金色の刺繍をあしらった中世風の青いドレスを着こなして、50歳とは思えない若々しい姿に、SNSでは興奮気味のコメントが相次ぎました。

「腕力がすごすぎる!」
「重そうな剣を持っているのに、微動だにしない!」
「まるで、ヘンリー8世の妻だったアン・ブーリンみたい」

   BBCが紹介している一般女性のツイッターからも、モーダント議員が引き起こしたセンセーションぶりが伝わってきます。

Penny Mordaunt has absolutely stolen the show at the Abbey today! She is rocking that Anne Boleyn look!
(ペニー・モーダントが完全に戴冠式の主役の座を奪った。アン・ブーリン風の装いで衝撃を与えた!)
steal the show:人気をさらう、主役の座を奪う

   女性として初めて歴史的な大役を任されたモーダント議員は、「腕立て伏せをして準備してきた」と冗談まじりに語ったそうです。が、自身のツイッターでは「式典の安全のために、何時間も立ちっぱなしだった警備スタッフに比べたら、私の役割なんてイージーよ」と投稿。政治家らしい「優等生回答」で、好感度もグンと上がったことでしょう。

   戴冠式の「主役」はモーダント議員だけではありませんでした。同じく海外メディアが「steal the show」(主役の座を奪った)と伝えていたのは、米バイデン大統領の孫娘フィネガン・バイデンさんです。

   21年にペンシルベニア大学を卒業した22歳のフィネガン嬢は、ジル大統領夫人と並んで式典に参列。青いドレス姿のジル夫人の隣で、鮮やかなレモンイエローのドレスを着たフィネガン嬢は、まるで女優さんのような初々しい美しさでした。

   二人は、青と黄色のドレスで、ロシアの侵攻を受けているウクライナに対する連帯の意を表したと報じられています。世界中が見守る式典で、ファッションでメッセージを伝えるとは心憎い演出です。

   これまでもバイデン氏の選挙活動を手伝ったり、公式行事に同行したりしていたフィネガン嬢も、これほどの大舞台は初めてとのこと。輝かしいデビューになったようですが、祖父の後を継いで政界入りするのかどうかが気になるところです。

kaisha_20170303104637.png
井津川倫子(いつかわりんこ)
津田塾大学卒。日本企業に勤める現役サラリーウーマン。TOEIC(R)L&Rの最高スコア975点。海外駐在員として赴任したロンドンでは、イギリス式の英語学習法を体験。モットーは、「いくつになっても英語は上達できる」。英国BBC放送などの海外メディアから「使える英語」を拾うのが得意。教科書では学べないリアルな英語のおもしろさを伝えている。
姉妹サイト