幸福度は「親ガチャ」で決まるのか?

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   「言ってはいけない 残酷すぎる真実」(新潮新書)などのベストセラーで注目される、作家・橘玲さんの新刊「シンプルで合理的な人生設計」(ダイヤモンド社)が出た。最もシンプルな成功法則は「合理性」だというものだ。

   とはいえ、「人生を合理的に生きなさい」という意味ではない。

   そんなものは「マシン(機械)の人生」であり、いったん人生の土台を合理的に設計すれば、どのような人生を送ろうと自由だ。それがどんなに不合理なものであっても、あなたは「成功者」だ、とエンカレッジしている。

「シンプルで合理的な人生設計」(橘玲著)ダイヤモンド社

   著者の橘玲さんは作家。2002年、金融小説「マネーロンダリング」でデビュー。「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方」が30万部のヒット。前著「幸福の『資本』論」(ダイヤモンド社)で、幸福の土台を「金融資本」「人的資本」「社会資本」という3つの資本で分析。その土台を「合理性」という枠組みで詳しく見たのが本書である。

人生は、ありとあらゆるトレードオフ(選択)から構成

   合理性とは「投入した資源(リソース)に対してより多くの利益(リターン)を得ること」と定義している。本書の前半は、理論編にあてている。そのエッセンスを抜粋すると、以下のようになる。

   人生は、ありとあらゆるトレードオフ(選択)から構成されている。選択が少ない人生ほど、人生は豊かになる。よい選択とは、コストパフォーマンスとリスクパフォーマンスを最適化すること。満足度を最大化するのではなく、後悔を最小化する、などである。

   近年の睡眠の科学を紹介したうえで、睡眠こそがもっとも効果の高い成功法則だとしている。さらに、毎日25分の散歩で長生きできるという、さまざまなデータを紹介している。

   後半は、いよいよ実践編である。合理的に人生を設計するための戦略を論じている。

   「幸福に生きるためにはどうすればいいのか」という問いに対して、脳科学・遺伝学からきわめて有力な説が、実験によるエビデンス(証拠)とともに現れたという。

1 幸福感には一人ひとりちがいがあり、それはおおよそ生得的に(遺伝+幼少期の環境で)決まっている
2 よいことがあれば幸福度は上がり、悲しいことがあれば幸福度は下がるが、長期的には、生まれもった幸福度に収斂していく

   これはつまり、幸福度は「親ガチャ」で決まるということであり、人間について自然科学(現代の進化論)が明らかにした「不都合な事実」のひとつ。だが、だからといって絶望する必要はない。なぜなら、幸福度とは相対的なものだから、としている。

姉妹サイト