数年前からの異変!? 「スマホ口臭」に気をつけろ!【尾藤克之のオススメ】

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

スマホは便利だけど、「闇」の部分もある

   「おそらく、『スマホ口臭』を定義したのは、私が初めてではないかと自負しています」と中城さんは言います。

「現在主流であるLTEの契約数は、2012年には230万であったのが2017年には1億219万と激増し、過去5年間で約44倍にも膨れ上がりました。スマホの登場により、私たちの生活習慣は一変しました。当初は、このデバイスをどのように活用すべきなのか、いまひとつわからない点も多々ありました」(中城さん)
「多くのアプリが提供され、現在ではタクシーの迎車、英会話の習得、予約管理、銀行振り込み、株取引、健康管理、動画配信など、スマホ1台で何でもできるようになりました。これらは、スマホが私たちの生活にもたらした『光』の部分と言えるでしょう。しかし同時に、スマホには『闇』の部分もあるのです」(同)

   そのひとつが、「スマホ口臭」であると中城さんは言います。スマホの長時間使用によって、私たちの身体の構造と機能は変容し、じわじわと健康被害が出始めています。

   スマホの闇の部分も理解したうえで、私たちの生活に役立てていかなければなりません。なぜ、スマホで口臭が発生するのか。本書にその理由と解決法が解説されています。(尾藤克之)

尾藤 克之(びとう・かつゆき)
尾藤 克之(びとう・かつゆき)
コラムニスト、著述家、明治大学客員研究員。
議員秘書、コンサル、IT系上場企業等の役員を経て、現在は障害者支援団体の「アスカ王国」を運営。複数のニュースサイトに投稿。著書は『最後まで読みたくなる最強の文章術』(ソシム)など19冊。アメーバブログ「コラム秘伝のタレ」も連載中。
姉妹サイト