値下げの動きが落ち着きを見せていた携帯電話業界で、再び競争が激化しそうだ。
これまでNTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの大手3社だけに割り当てられていた「つながりやすい電波」プラチナバンドが、年内にも楽天モバイルに割り当てられる可能性が出てきたからだ。
「価格の安さ」で大手3社体制に斬り込んだ楽天モバイルだったが、最大の弱点が「通信のつながりにくさ」だった。悲願だったプラチナバンド獲得の目途がたったことで、ネット上では、「頑張れ、楽天モバイル!」という期待の声が高まっている。
「プラチナバンド」割り当ての裏に、総務省の狙い...「もっと競争を」
「プラチナバンド」とは、700~900メガヘルツの周波数帯の電波で、障害物に対する透過性が高いうえに、ビルなどを回り込んで届くので、建物内や地下でもつながりやすいのが大きな特長だ。ただし周波数帯が狭く、しかも空きが少ないため希少価値が高いことから「プラチナ」と呼ばれるようになった。
報道をまとめると、総務省は2023年4月18日、「プラチナバンド」のうち未利用となっている一部の帯域を使う案をまとめ、今年秋をめどに希望する携帯会社に対して、新たに割り当てる方針を発表した。
「プラチナバンド」については、NTTドコモやKDDI、ソフトバンクには割り当てがあるが、2020年4月に本格参入した楽天モバイルには割り当てがない。
そこで、総務省の有識者会議「情報通信審議会」が2020年11月から、他3社が使っている周波数の再割り当てをできないか検討を進め、その仕組みが必要との提言を2021年にまとめた。
総務省には、楽天モバイルにも割り当てたいという意図があるようで、朝日新聞(4月19日付)は、「迅速な動きの背景には、携帯大手の競争がまだ不十分という総務省の問題意識が透けて見える」と伝えている。
翌4月19日、総務省の「割り当て希望社募集」の呼びかけに、「早期に希望する」と応じたのは、楽天モバイル1社だけだった。大手3社は希望の有無を示さず、「今後判断する」という内容にとどめた。
楽天モバイルは4月19日付のプレスリリースで「声明」を発表、その中でこう述べている。
「当社は、参入当初より『携帯市場の民主化』を掲げています。国内における公平な競争環境ならびに通信ネットワークの構築・整備のため、つながりやすいモバイル通信サービスを実現するうえで欠かせない周波数であるプラチナバンドを(中略)割り当てていただいた場合には、当社のネットワーク技術および既存の当社基地局サイトを活用し、柔軟かつコストを抑えた効率的な基地局設置を行い、お客様に安定的かつ高品質なサービスを提供していきたいと考えております」
大手3社への「挑戦」を宣言したに等しいだろう。
ただし、今回割り当ての対象となるとみられる「プラチナバンド」の一部は、周波数帯で隣り合う地上デジタルテレビ放送などへの干渉を防ぐ目的で、「空白」の帯域としているものだ。【図表】の太い赤線で囲った部分(2か所)がそれで、大手3社の帯域に比べるとかなり狭いことがわかる。
収容できる契約者数は、約1000万件規模とみられる。それでも、契約者数が昨年末時点で455万件の楽天モバイルには魅力的だろう。
やっと大手3社と同じ土俵に!使い続けてよかった!
ヤフーニュースコメント欄には、「楽天頑張れ」コールが寄せられている。楽天ユーザーからはこんな声が相次いだ。
「楽天モバイルを現在2年ほど使っているが、1年前と比べると繋がりやすさは相当改善されている。しかし、大手3キャリアと比べると建物の中や地下、山間部ではまだ勝負にならない。ただ、Rakuten LINKを使った場合は通話無料だし、データ利用が20GB以内なら1980円で使えることを考えると、通話は切れて何回かかけ直すことはあるが、コスパを考えると我慢できるレベルにはなった。多少時間はかかるだろうが、プラチナバンドを手に入れて通信が今より安定して、この料金体系であれば競争力は高くなるはず。
反対に、値上げでもしようものなら既存ユーザーすら離れていくでしょう。楽天モバイルにはなんとか頑張って、この料金は維持してもらいたい。使いながら応援します!」
「WiFi環境下での使用が多い自分は、外で通話はかなり使用していますが、3GB未満で毎月980円を超えたことないですね。プラチナバンドを楽天に振り分け、競争が激化するならば、他3社のユーザーにとっても得があるかもしれませんね」
「やっと他と同じ土俵で戦えるのだな。大人の事情とはいえ、今までプラチナ割り当ててもらえなかったなか、よく耐えてきたと思うわ。さらに自社社員の不正で莫大な損失あったし、このままでは本気でヤバかった。長いトンネルの遥か彼方に光が見えてきたし、戦略次第では盛り返すチャンスはあると思う」
「お~、ついにですね。スーパーで買い物中、家族と食材について話すのがいつも音声飛び飛びで、飛び飛びを通り越して、たまに相手の声が『どうぶつの森』みたいな声に変わったり、一切の無音になったりが普通だったりと、ほんとに萎える時あったけど、ついにプラチナバンドでそれが解消されるのですね。気にせず使い続けてよかったです」
「楽天さんには、1年間無料のサービスと現在のコスパには感謝しているし、ずうっと楽天モバイルでいきたいと思っているので頑張ってほしい」
「狭帯域とはいえ、楽天モバイルにとっては一歩前進になり得ますね。割当て後、どれくらいのリードタイムでプラチナバンドによるサービス開始になるかが焦点になっていきますかね。狭帯域ゆえに通信速度は期待できないでしょうが、スマホ決済クラスのことはau回線を使わなくても可能になっていくのでしょう」
楽天の課題は基地局整備、「競争激化」は楽天次第!?
今後の課題は、基地局の整備だという指摘が多かった。
「最近、無制限のデータ通信を目当てに契約して、デュアルSIMで入れて通話料無料のアプリで発信だけするようにしたけど、現時点、品質は全く問題ないしコスパ高い。でも、地方に行ったときにエリアマップを見ると、ほとんどブランクだったりするので、基地局の整備にはまだ時間がかかりそうですね」
「良好で安定した通信を実現し維持するためには、繋がりやすい周波数の確保は重要ですが、それだけでは足りません。十分な数の基地局とそれらを適切に運用するための人材やノウハウが必要です。電波は生き物です。走れる道を手に入れたからと言って、そこでパフォーマンスを出し切れるかは別問題です。『競争激化』は楽天次第です」
今後の楽天モバイルの頑張りに期待を込めた。(福田和郎)