WBC優勝の陰に、優れたチーム・マネジメントあり! 日本代表選手たちを「その気にさせた」栗山英樹監督3つのポイント(大関暁夫)

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

組織にいち早く馴染むには? ヌートバー選手に学ぶ

2 あえて未知の戦力を重要ポジションに投入する

   大会開幕当初から多くのメディアで取り上げられているように、米国籍の日系人メジャーリーガー、ラーズ・ヌートバー選手(米セントルイス・カージナルス)の大抜擢も、チーム・ビルディングにおいて大きな起爆剤となったと言われています。

   ハッキリ申し上げて、ヌートバー選手は、大会前まで、余程のメジャーリーグファンでない限り、日本ではほぼ無名に近い存在でした。栗山監督が彼を限られた代表選手の一人に選んだ時、「他に選ぶべき選手が国内にいるのでは」といった声がファンだけでなく、評論家の一部からも聞こえていました。

   栗山監督はヌートバー選手を招へいした決め手についてテレビのインタビューで、「本人と直接会って話をして、その性格のすばらしさを知り一発で決めた」と話しています。「一番バッターという切り込み役と、外野守備の要となるセンターを彼に任せた」のは、まじめで前向きで明るい性格を見込んでのものだった、と振り返っていました。

   面識の薄い者同士でのチームの一体感づくりに、メンバー共通で未知の存在であり、かつ、明るい性格で組織にすぐ馴染めそう、と栗山監督自身が確認し、確信したわけですね。しかも、そんな彼を、メンバー相互の壁を取っ払うつなぎ役的存在として期待し、抜擢したというのは、間違いなく栗山監督のファインプレーであったといえるでしょう。

   逆に、ヌートバー選手から企業勤務者が学ぶべきは、転勤などで顔見知りがいない組織に突然放り込まれた時に、どうすれば早く組織に馴染んで他のメンバーたちとうまくやっていくことができるかです。

   それはすなわち、自分から進んでコミュニケーションをとる積極性と自己に与えられた仕事に対する誠実かつ一生懸命な姿勢――この2点に尽きるのだと、ヌートバー選手は教えてくれたと思います。

大関暁夫(おおぜき・あけお)
スタジオ02代表。銀行支店長、上場ベンチャー企業役員などを歴任。企業コンサルティングと事業オーナー(複合ランドリービジネス、外食産業“青山カレー工房”“熊谷かれーぱん”)の二足の草鞋で多忙な日々を過ごす。近著に「できる人だけが知っている仕事のコツと法則51」(エレファントブックス)。連載執筆にあたり経営者から若手に至るまで、仕事の悩みを募集中。趣味は70年代洋楽と中央競馬。ブログ「熊谷の社長日記」はBLOGOSにも掲載中。
姉妹サイト