スマホ写真、動画のデータ保存意識低い人多すぎ? 保存場所は...内容量オーバー心配な「スマホ本体」9割! 安心な「クラウド上」3割

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   スマートフォンのカメラ機能が進化して、キレイな写真や動画を簡単に撮れるようになったのはいいが、データをしっかり管理しているだろうか? スマホの容量が満杯になったら、どこか別の場所で保存しなくてはならなくなる...。

   そんななか、モバイル市場の調査専門会社「MMD研究所」(東京都港区)と、フォトイメージングに関する情報を発信する「日本フォトイメージング協会」(東京都調布市)が共同で2023年3月6日、「2023年スマートフォンでの写真撮影、プリントに関するユーザー調査」を発表した。

   それによると、写真撮影したデータをスマホ本体に保存する人が9割近くに達し、「整理しない」という人も4割いた。写真撮影の進化とは真逆に、データ保存に関しては、お寒い事情が浮き彫りになった。

  • お寺をバックに記念撮影(写真はイメージ)
    お寺をバックに記念撮影(写真はイメージ)
  • お寺をバックに記念撮影(写真はイメージ)

クラウド上に保存か、手元の記憶媒体に保存か...

   まず、スマホ写真データの主な保存方法をざっとおさらいすると、クラウド上に保存するか、手元の記憶媒体に保存するか、大きく分けて2通りある。

   クラウド上のサービスでは、「Googleフォト」や「Amazon Photos」「iCloud」「dフォト」など、無料、有料、会員制などのさまざまなサービスがある。

   一方、手元の記憶媒体としては、「パソコン本体」「microSDカード」「外付けハードディスク」「CD‐ROM」「DVD‐ROM」などがある。

   それぞれ一長一短があるが、いずれにしろ何の整理もしないままスマホ本体に保存し続けると、いつかは容量がパンク状態になる。

kaisha_20230328181342.jpg
花火もこんなにパッチリ(写真はイメージ)

   MMD研究所と日本フォトイメージング協会の調査は、スマホなど写真撮影できる端末の所有している15歳~69歳の男女2000人が対象だ。

   まず、スマホで撮影した写真や動画の保存方法を聞くと(複数回答可)、最も多かったのは「スマホ本体」(88.8%)で9割近くに達した。次いで「クラウド」(33.9%)、「microSDカード」(29.9%)、「PC本体/外付けハードディスク」(28.4%)、「CD‐ROM・DVD‐ROM」(13.9%)という結果になった【図表1】。

kaisha_20230328181409.png
(図表1)スマホで写真撮影したデータをどこに保存しているか(日本フォトイメージング協会・MMD研究所の作成)

   スマホで撮影した写真や動画の保存枚数を聞くと、平均枚数が最も多かったのは「PC本体/外付けハードディスク」(2308.3枚)で、次いで「クラウド」(2133.4枚)、「スマホ本体」(1411.8枚)、「microSDカード」(1083.6枚)、「CD‐ROM・DVD‐ROM」(888.2枚)という結果になった【図表2】。

   やはり、スマホ本体にたくさん保存しておくと、まずいという意識が強いようだ。

kaisha_20230328181450.png
(図表2)スマホで写真撮影したデータの保存枚数(日本フォトイメージング協会・MMD研究所の作成)
姉妹サイト