イマドキ共働き夫婦に多い「家計割り勘」...保育園送迎用電チャリ、どっちが買うかで大論争!「今からそれで、将来の教育費どうする?」...専門家に聞いた(1)

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   最近、若い共働き夫婦の間で、家事と家計を割り勘・折半にする「別財布」「別会計」方式がトレンドになっているが、そこにトラブル勃発!

   妻が、担当する保育園の送迎が大変ということで、貯金を多く持っている夫に「電チャリ(電動自転車)を買って」と頼むと、夫は「高すぎる、ママチャリで十分!」と断固拒否。そこで妻が「電チャリをねだるのは甘えでしょうか?」と訴える投稿をした。

   回答者の間では「電チャリは贅沢品か、必需品か」といった賛否と同時に、イマドキ共働き夫婦の「2つの財布」にも疑問が噴出。「今から電チャリ1台の購入費でもめて、将来の子どもの教育費どうする?」というわけだ。

   専門家に聞いた。

  • 共働き夫婦では「財布は別」も多いというが?(写真はイメージ)
    共働き夫婦では「財布は別」も多いというが?(写真はイメージ)
  • 共働き夫婦では「財布は別」も多いというが?(写真はイメージ)

生活費は、管理費・光熱費が夫負担、食費・日用雑貨全般が妻負担

   話題になっているのは、女性向けサイト「発言小町」(2023年1月29日付)に載った「共働きの妻が夫に電チャリ(電動自転車)をねだるのは甘えでしょうか」というタイトルの投稿だ。

   投稿した女性は、夫婦ともに20代で正社員、今年4月から保育園に入る子どもがいるという。現在、生活費を完全に割り勘にする「別財布・別会計」を実践している。それはこんな案配だ。

「生活費は、管理費・光熱費が夫負担、食費・日用雑貨全般・その他備品系諸々が私(妻)負担です。持ち家ですが、ローンは夫のほうが多く支払っています。手当金系は夫の口座に(保育料は夫負担の予定のため)、出産のお祝い金は子どものために全額貯金、一切手をつけていません」
「子どもの検診費用・マタニティーグッズ・出産費用・ベビーカー&ベッド等のベビーグッズ・内祝い等々、ここまですべて私が負担してきました」
「産休前は光熱費も私負担でしたが、さすがに苦しくなり、せめてそこはお願いしたい、と夫が負担してくれるように。自分で使う物だから自分で負担・せめて折半がよいと思う一方、これから保育園グッズ・私の新しいスーツ(産後痩せてしまい、産前のものが着られない)を購入する必要があり、まだまだ出費が続く...」

   このように、「2つの財布」実践のために涙ぐましい努力を続けている。

ママチャリでの送り迎えは大変(写真はイメージ)
ママチャリでの送り迎えは大変(写真はイメージ)

   4月から保育園が始まる。夫は「朝、起きられない」と送迎する気はない。保育園まで徒歩15分、アップダウン2か所。そこで、電チャリが必要と感じたわけだ。

「本来の負担区分では私の担当となりますが、中古でも5?6万円と高額だったので、私より貯金がある夫にねだってみました。が、高すぎる・電動である必要がない、と一刀両断」
「私も『フルタイムで戻るのだから体力を温存したい』『育休中で収入が減っている』と応戦しましたが、夫の意見は変わらず。実母に話したところ、『甘えるんじゃない』『電チャリなんて贅沢』『夫くんに謝りなさい』と怒られました」

   そして女性は、

「送り迎えは基本私がするのだから、金銭面で援助してくれてもいいじゃんと思うのですが、間違っていますか? ブランド物のバッグをねだるのとは違うし、私は甘ったれでしょうか?」

   と訴えるのだった。

姉妹サイト