ひょっとすると、人間がAIに仕事を奪われた方がマシな場合もあるかも?!【vol.23】(川上敬太郎)

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   職場にいて仕事していると、「ちょっといいですか」と突然話しかけられることがあります。その時に何気ない会話を交わすコミュニケーション機会が、仕事上のよい潤滑油になったりします。

   しかし、企画を考えようとアイデアを整理していたり、ミスが許されない数字の集計に必死に取り組んでいたりする時など、「ちょっといいですか」が困る時もあったりします。

   その点、在宅勤務していると、突然誰かに話しかけられるなんてことはありません。

   自分のペースが崩されないので、思う存分、仕事に集中できます。

   でも、仕事でうれしいことがあったり、逆に残念なことがあったりと、何か心を揺さぶられるような出来事があった時に共有できる相手が目の前にいないのは寂しいものです。

   つくづく人間は、ワガママなものだと思います。

  • もしも超優れたAIが登場したら、「経営判断」さえも任せられる?(写真はイメージ)
    もしも超優れたAIが登場したら、「経営判断」さえも任せられる?(写真はイメージ)
  • もしも超優れたAIが登場したら、「経営判断」さえも任せられる?(写真はイメージ)

話題のAIに「兼業主夫ってこれから増えると思う?」と聞いてみた...その答えは?

   そんな孤独に耐えることに加え、自分が考えている内容について客観的な意見を聞きたい時に、「これどう思う?」と声をかけられないのに困ることもあります。だからといって、わざわざ電話するのも申し訳なく...。そんな時は、さらに孤独を感じたりもします。

   ところが、そんな在宅さみしん坊にとって、画期的なツールが現れました。チャットGPT。このいま話題のAIが、「これどう思う?」に見事に答えてくれるのです!

   たとえば、「兼業主夫ってこれから増えると思う?」と尋ねてみると、兼業主夫とはナンゾヤという解説から始まり、こんなふうな結論を返してくれました。

『近年では、テレワークなどの働き方の多様化や、企業が育児や介護などの家庭の事情に理解を示す取り組みを進めていることから、男性が家庭や子育てを担当することがより身近なものとなっていると言えます。そのため、今後は兼業主夫が増える可能性があると思われます』

   とても立派な回答ではないですか! さらに、「でも、たくさん課題があるから兼業主夫が増えるのは、実際は難しいんじゃない?」と突っ込んでみると、

『確かに、兼業主夫には課題や障壁が存在することがあります』

   と前置きしつつ、「男性が家庭や子育てに積極的に関わることが求められる時代になっている」ことや「男女共同参画社会を実現するため」などの理由を挙げ、最後には

『課題や障壁はあるものの、兼業主夫が増える可能性があると考えられます』

   と、これまた見事な見解を述べてくれ、そこそこ議論もできてしまいます。こりゃすごい。

川上 敬太郎(かわかみ・けいたろう)
川上 敬太郎(かわかみ・けいたろう)
ワークスタイル研究家
男女の双子を含む、2男2女4児の父で兼業主夫。愛知大学文学部卒業後、大手人材サービス企業の事業責任者を経て転職。業界専門誌「月刊人材ビジネス」営業推進部部長兼編集委員、広報・マーケティング・経営企画・人事部門等の役員・管理職、調査機関「しゅふJOB総合研究所」所長、厚生労働省委託事業検討会委員等を務める。
雇用労働分野に20年以上携わり、仕事と家庭の両立を希望する「働く主婦・主夫層」の声延べ4万人以上を調査・分析したレポートは200本を超える。
NHK「あさイチ」、テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」などメディアへの出演、寄稿、コメント多数。
現在は、「人材サービスの公益的発展を考える会」主宰、「ヒトラボ」編集長、しゅふJOB総研 研究顧問、すばる審査評価機構株式会社 非常勤監査役、JCAST会社ウォッチ解説者の他、執筆、講演、広報ブランディングアドバイザリー等の活動に従事。日本労務学会員。
1973年生まれ。三重県出身。
姉妹サイト