社員の平均年収は1100万円超、ベイカレント・コンサルティング...気になる業績推移や株価もチェック!【よくわかる企業分析】

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   就職先や転職先、投資先を選ぶとき、会社の業績だけでなく従業員数や給与の増減も気になりませんか?

   上場企業の財務諸表から社員の給与情報などをさぐる「のぞき見! となりの会社」。今回取り上げるのは、DXプロジェクトで業績を急速に伸ばしているベイカレント・コンサルティング(以下、ベイカレント)です。

   ベイカレントは、1998年に有限会社ピーシーワークスとして神奈川県藤沢市で設立。2006年に現在の社名になりました。2014年に投資ファンドの出資を受けてMBO(マネジメント・バイアウト)を実施し、2016年に東証マザーズ上場、2018年に東証一部(現プライム)に市場変更しています。

業績絶好調! 8期連続「増収増益」を達成見込み

   それではまず、ベイカレントの近年の業績の推移を見てみましょう。

   ベイカレント(IFRS・非連結)は2022年2月期、7期連続増収増益を達成しました。売上収益は4期前の2.8倍、営業利益は同5.2倍と急成長しています。

   この理由について、有価証券報告書は「これは主に、DXに関連する案件によるもの」と記載しています。大手企業の事業部門やIT部門に対し、ITシステムの導入検討から企画設計、開発、導入、保守運用までの各種支援を行っているということです。

   多くの会社が業績悪化に苦しんだコロナ禍でも収益性には影響がなく、営業利益率は2021年2月期に31.6%、2022年2月期に37.3%と上昇しています。

   同じく東証に上場しているコンサルティング会社の野村総合研究所の営業利益率17.4%(2022年3月期)、シグマクシス・ホールディングスの17.6%(同)、三菱総合研究所の7.9%(2022年9月期)と比べても、非常に高い利益率であることが分かります。

   2023年2月期の業績予想は、売上収益が前期比23.3%増の711億円、営業利益が同20.8%増の260億円、当期利益が同18.7%増の184.5億円となり、8期連続増収増益を達成見込みです。

   なお、今年1月に発表された第3四半期の進捗は、売上収益が77.4%、営業利益が80.4%、当期利益が80.3%と順調そのものです。

こたつ経営研究会
こたつ経営研究会
有価証券報告書や決算説明書などの公開情報を分析し、会社の内情に思いをめぐらすニューノーマルな引きこもり。昼間は在宅勤務のサラリーマンをしながらデイトレード、夜はネットゲームをしたりこたつ記事を書いたりしている。好きなピアニストはグレン・グールド。嫌いな言葉は「スクープは足で稼げ」。
姉妹サイト