太陽光、風力、地熱、中小水力、バイオマス...。環境負荷の少ない再生可能エネルギー(再エネ)の活用・導入がいま、企業や自治体でどんどん広がっていることをご存じですか? 「再エネ活用、はじめませんか?」では、最先端の再エネ事情、取り組みを紹介しています。
みなさんは、「そらべあ基金」をご存知でしょうか。そらべあ基金は、再生可能エネルギーの普及・啓発活動や未来を担う子どもたちへの環境教育など、地球温暖化防止を目的に活動するNPO法人です。
未来を担う子どもたちに環境の大切さを伝える
そらべあ基金では、個人や企業からの支援によって、全国の幼稚園・保育園・こども園などに、太陽光発電設備「そらべあ発電所」を寄贈する「そらべあスマイルプロジェクト」に取り組んでいます。
このプロジェクトでは、環境教育の観点から再生可能エネルギーを導入し、未来を担う子どもたちに環境の大切さを伝えることで、よりよい環境の循環によって地球温暖化を防ぎ、未来を変えていくことを目指しています。
2008年のプロジェクト開始から2022年12月末現在で、全国80の幼稚園・保育園・こども園などへ太陽光発電設備「そらべあ発電所」を寄贈しており、2021年までの発電量の合計は約168万kWh。CO2削減量は859トンとなっています(注1)。
(注1)CO2削減量は、環境省が発表している「電気事業者別排出係数(代替値)」に基づいて算出。

「そらべあスマイルプロジェクト」の仕組み