きょうは30代のJさんがいらっしゃっています。
「最近、Z世代の部下が増えてきて時間に対する「価値観」の違いを感じます。タイムパフォーマンス(時間対効果)の略語「タイパ」を重視する人が増えているんですね。マーケティングにもZ世代の消費行動に対する分析は必要なので、私たちY世代もタイパを重視する必要性もあるのかなと考えています。実際、タイパってどうなんでしょうね」
時間の有効活用を考える「タイパ」とは
お金の有効活用を考える「コスパ(コストパフォーマンス)」よりも、時間の有効活用を考える「タイパ(タイムパフォーマンス)」を重視する考え方がZ世代を中心に増えてきています。「映画やドラマの倍速視聴」の流行から「タイパ」がトレンドワードにもなりました。そのほかに、タイパを意識した行動例として以下があります。
・タイパが悪い飲み会には参加しない
・就活のタイパをあげるために説明会動画を倍速で見る
・ミーティングのタイパをあげるために、質問事項を整理しておく
ネット環境があたりまえになった時代、私たちが受け取る情報量は20年前の約6000倍だそうです。触れる情報量が年々増えているので、それだけ時間を意識する気持ちもわかります。
自動で掃除、車も自動運転に向かっている時代の中で、忙しさを減らすためにあらゆる世代でタイパにつながる行動はされていますよね。このようにビジネスやプライベートのシーンでタイパを意識する人は増えています。