パウエル議長「ハト派変身」にウォール街、株高・債権高・円高で歓迎! エコノミストが指摘...「賃金インフレが爆弾」「FRBと市場の対立、日銀に飛び火」

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   「タカ派」と警戒されていたパウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長から「ディスインフレ」という言葉まで飛び出し、ウォール街は狂喜乱舞した。

   2023年2月1日まで開かれたFOMC(米連邦公開市場委員会)で、0.25%の小幅な利上げを決めた。これは市場の予想通りだっただけに、関心は会合後のパウエル氏の発言に集まっていた。そこで、意外な「ハト派」ぶりを歓迎、株高・債権高・米ドル安で反応した。ドル円相場は1ドル=128円台にまで円高が進んだ。

   しかし、FRBも認めたインフレの鈍化は、景気後退をも意味する。米国経済は大丈夫か。エコノミストの分析を読み解くと――。

  • 株価が上昇したニューヨーク証券取引所
    株価が上昇したニューヨーク証券取引所
  • 株価が上昇したニューヨーク証券取引所

パウエル議長「ディスインフレ」発言に驚く、金融市場

「物価の上昇が収まっていく過程が始まったと言及したのは、今回が初めてで、実際にそれはモノの価格によくあらわれている」
kaisha_20230202172932.jpg
意外と「ハト派」だった(?)パウエルFRB議長(FRB公式サイトより)

   FRBのパウエル議長は、会合後の記者会見でこう述べた。「ディスインフレのプロセスが始まった」という言葉まで漏らし、インフレが落ち着く兆しにあるという認識を示した。「ディスインフレ」(ディスインフレーション)とは、インフレからは抜けたが、デフレにはなっていない状態を指す。

   パウエル議長は「だが、インフレに勝利したと宣言するには、あまりに時期尚早だ」と明言、インフレ率をFRBが目標とする2%に収束させるために、「金融引き締めを当面続ける必要がある」と強調した。そのうえで、「あと2、3回の利上げについて話している」と述べ、市場が期待する早期利上げ停止の観測を打ち消そうとした。

   しかし、利上げ幅の縮小は前回・昨年12月に続いて2回連続だ。市場はすでに、今年半ばにはFRBが利上げを停止することを織り込んでいる。その見通しはパウエル議長の会見でも変わらなかった。目下の関心は、年内のいつ利下げに踏み切るかに移っている。

姉妹サイト